青森県弘前市、弘前城。

築城主:津軽信枚。

東北地方唯一の現存12天守。

日本100名城No.4。

 

[探訪]における年間最重要任務、桜攻城。

卯月ラウンドの最終章/第三弾。

弘前城そして秋田方面への車中泊+一泊二日一人旅。

 

10:00過ぎ。

天守本丸に突入するも、雲が陽光を遮り、おまけに風も強く。

 

厚雲に覆われ、一瞬であたり一面を残念サマと化してしまう。ムキー

 

それでも、様子見で岩木山が見えるポイントに行ってみるも。

 

あ゛~~、全然ダメだ~~。魂ドクロ魂

リトライすることに。

 

雲切れのタイミングで天守周りを右往左往。

 

小走りで右往左往。

 

今度は人切りでじっと我慢の子。

 

うまく切れた。花火

 

この一写も忍耐のタマモノ。爆笑

 

天守の真南。

やや高い位置があり、上手い具合にバッサバッサと人切り(半蔵)。

 

意外と自己お気に入り。ラブラブ

 

本丸未申櫓跡から。

岩木山方面はやはり完全雲隠れ。

 

いったん引くことにしました。

さらば本丸、またあとで。

 

下乗橋~二ノ丸南門から杉の大橋に。

遊覧船=中濠観光舟に再び遭遇。

後背に二ノ丸未申櫓がそびえてなかなかナイス。飛び出すハート

 

二ノ丸未申櫓。

さきほどの偵察の甲斐あって、ナイスショット。カメラ 日本国旗

 

中濠観光船を追っていると、後背には二ノ丸辰巳櫓。

この辰巳櫓は、のちほどナイスお姿に会うことになり。

 

シェーン、カムバック!

昭和どころか、戦後の西部劇映画の名セリフが思わず浮かんでしまったKKでした。

 

つづく。

 

 

こりゃ!

人切りは以蔵じゃ、半蔵ではないぞ。

いっしょくたにするな。!!

 

以蔵も半蔵も、内臓も大してかわらんだろうて。

にょほっ、ほっ、ほっ。バルタン(ハサミ)バルタン星人(二代目)バルタン(ハサミ)

 

 

 

最後の写真は、雲無しの完全晴天で、上の桜を入れ込まずに左右桜で画角を整えれば、

フォトコンテストに応募できる一写に成りえましたね。

または、撮った位置から対角移動すれば、後背に杉の大橋&二ノ丸未申櫓が入れ込めたかもしれません。