青森県弘前市、弘前城。

築城主:津軽信枚。

東北地方唯一の現存12天守。

日本100名城No.4。

 

[探訪]における年間最重要任務、桜攻城。

卯月ラウンドの最終章/第三弾。

弘前城そして秋田方面への一泊二日一人旅。

 

早朝、弘前バスセンターに定刻前に到着。

さささ、寒い!!

東海地方の服装装備で来てしまったことを激しく後悔。ダウン

ダウンジャケットでも良かった。ダウンダウン

かなりの徒歩移動になるため、できるだけ軽装にしたのが裏目に。ダウンダウンダウン

(ヒートテックも上下装備にすべきだった…)

 

まずは弘前城に移動。

(マップの5分表示は車。徒歩は20数分…)

 

おおお、これが花筏か。!!

 

弘前城の桜は、青森県のリンゴ栽培の技術が活かされていて、

 

花弁が多く=花びらが多く、花付きし、

 

散り桜の量も多くなり、

 

お堀を埋め尽くす絶景の花筏が形成されやすい、

 

と、ニュースで解説しておりました。爆笑

(知ったかぶりはしない 真顔)

 

訪城は04/20。

満開宣言の三日後。

満開からだいたい一週間で散り去ってしまう桜。

まさにピーク、最高のタイミングでした。

 

今日は夜戦まで十二分に時間はある。

前回は移動の新幹線ケツカッチンのため、

東門から本丸までの一部しか見ることができなかった。

 

まずは全周して何がどこにあるのかを把握する。

 

偵察の必要があり。

 

ここは三の丸追手門。

左に見ゆるは市役所、これが目印。

アングル次第でナイスな予感。ニコニコ

 

投光器がある。

ここはライトアップされるのね。

 

三の丸追手門はマップ上ではほぼ南側。

 

時計周りに西側を目指します。

 

南西にあたるお堀。

夕刻になれば順光となると思われ。

このあと、しばらくお堀は途切れます。

 

南西にある弘前工業高校を過ぎると、

西側の必見ポイント「桜のトンネル口」。

 

ボート乗り場拠点なのですな。

 

晴れていればなかなかの絶景だったはず。泣き笑い

 

まずは偵察と割きり、先に進むことに。

 

桜のトンネル。

残念というよりほとんど無残。

 

必見ポイント、春陽橋が見えてきた。

おまけに風も強く。

 

殿中でござる~!では無い(笑)。

電柱がアウト。

 

西の方角からは、雲が切れかけている。

日中の場合は太陽光が無いと、お話にならない。

いったん移動。


あっ、電線に~、スズメが三羽止まって(以下略)。カラオケ

 

北側の護国神社方面に。

 

08:00。

出店や観光客が本格的に動きだそうという頃合い。

 

この日の弘前市の天気予報では、午後から晴れ模様。

ガマンの偵察行はもう少し続くのであります。

 

つづく。

 

 

電線音頭!

デンセンマン!!

さすが昭和の残党、一族郎党。

オヌシは「ベニスに死す」ならぬ、「昭和に死す」じゃな。昇天

 

ふっ、移ろいゆく浮世はまさにうたかたの夢幻。

後世のことなぞ、知らん、知る由も無い。

昭和かかえて、あの世に旅立つが残党の役目。

ほっ、ほっ、ほっ。バルタン(ハサミ)バルタン星人(二代目)バルタン(ハサミ)

 

 

2024年桜攻城・卯月ラウンドの最終章。

自己記録を兼ねておりまして、しばらく続きます。

あっ、カバー画像で登場する御城印はあとでまとめます。花火