静岡県三島市:山中城。

築城主:後北条氏。

日本100名城No.43。

 

2024年の初城詣は掛川城から。

 

二番槍は山中城。

生憎サマサマの雨天。ショボーン

 

主目的は正月限定御城印のお迎え。

販売場所である売店は年末年始はお休み。

時間外受付箱に、必要事項を記載したポストイットと御城印代と送料をプラ袋に封入。

そして投函すると、後日発送してくれるのです。

 

到着した「迎春版御城印」。

「迎春」の印が付与されています。

 

NHKさま、「日本最強の城スペシャル」のポスターも封入されていました。

 

ちなみに、山中城への公共交通機関アクセスはバスがあります。

三島駅から元箱根行のバスがあり、山中城は途上の停留所なのです。

本数的には、日中一時間に一本間隔。

不便というほどでもありません。

 

この日は雨天のため、攻城はしませんでした。

山道で靴やズボンが泥だらけになりますから。ドクロ

それにしても正月二日目で観光バスが二台も停まっており。

恐らくは富士山観光のツアーかな。

ご愁傷サマサマ。傘くもり傘

 

 

 

 

山中城には、そもそも曇りや雨では行かないぞよ。

富士山は見えない、泥だらけになる。

何もイイことは無い。

三島でうなぎでも喰うか、箱根で温泉していたほうがよっぽど良いぞよ。