江戸城ライトアップ。

12/23から01/07までの17時から21時まで開催。

 

2023/12/29。

自身の仕事や年末年始予定から鑑み、もうこのタイミングしかなく。

仕事終わりでスクランブル出陣。新幹線後ろ新幹線真ん中新幹線前

 

東京駅着、18:25。

 

八重洲口でまずは一写。カメラ

 

都会は煌びやかでございます。ニコニコ

 

丸の内側。

 

カメラ撮影者、動画撮影者も多々おり。

東京駅のレトロ駅舎と高層ビルはたしかに絵になりますな。

 

丸の内側から江戸城までは一直線。

元宮城和田倉門守衛所。

見過ごされがちなナイスポイント。

石垣もライトアップされている。

 

和田倉橋。

奇跡的に風が無く、リフレクションも美しき。グッ

 

後背は日本生命丸の内ガーデンタワービル。

ビル側のお堀沿いには桜があり、春にはナイスポイントとなり。

 

和田倉橋。

ここはじっと我慢で人切り待ち。真顔

(雑は可能なかぎり排除したい)

 

凛として美しい、整形された切込み接ぎの石垣。

 

門の先は、お城の標準装備、直線的な進入を阻む枡形虎口。

こちらの石垣は、凹凸感のある成形石垣。

恐らく、威圧感を表現しているのでしょう。

 

このエリアは和田倉噴水公園となっており。

名物(?)の球体噴水。

 

先に進みます。走る人

 

通りを挟んで信号を渡ると、見えてくるのは巽櫓。

左中央奥にかすかに富士見櫓が見えます。

無風なれど、水鳥が水面乱舞していてリフレクションが撮れず。ムキー

 

巽櫓からは右側に移動。(地図上は北西移動)

ライトアップ大手門、美しき。ドキドキ

水草が生い茂り、水鳥が多々おり、少々残念。ハートブレイク

 

参勤交代の大名が通過した大手門。

築城名手の藤堂高虎が設計、大久保忠世が施行関与、石垣は伊達政宗が築造。

まさにオールスター建造物。びっくり

 

または、戦国時代が凝縮された遺構とも言えるでしょう。

 

もどります。

この位置からならば、水鏡がかろうじて捕捉でき。カメラ

 

やっぱり水草がお邪魔さまでした。爆笑

 

東京都千代田区:江戸城。

築城主:太田道灌/徳川家康・秀忠・家光。

日本100名城No.21。

 

中編につづく。

 

 

話ついでに登場させられたか…

拙者が手がけた城はいくつあるかご存知かな?

14城に及ぶそうな。

そのうちの大阪城と伏見城は戦いが勃発して、落城してもうた。

どうして落城したか?

簡単なこと。

兵力差、あるいは指揮官の能力差。

みなが大好きな難攻不落の城。

そうであるか、否かは、このふたつの要因に大きく左右されるのだよ。

 

「探訪」においては、どれだけ最強ディフェンスでも、

戦いの発生しなかった城、降伏開城した城は「難攻不落」にあらず。

と、当初より掲示しているぞよ。

ふぉっ、ほっ、ほっ。バルタン(ハサミ)バルタン星人(二代目)バルタン(ハサミ)