雨情無情の弘前城から移動。

 

弘前駅。11:29。

 

弘前城から函館までの間に、三つの想定ミッションがありました。

マンホールカード弘前市、達成。

浪岡城攻城。

マンホールカード青森市。

 

新青森発13:59発、新函館北斗行きの「はやぶさ」。

うしろが決まっている、ケツカッチン。

 

弘前駅から四つ目の浪岡駅から、浪岡城までは徒歩往復一時間。

公共交通機関、直行のバスは調べた範囲では無い模様※。

弘前から新青森行きのバスが割と近くに停留するも、一時間に一本。

 

時間足らずにより、浪岡城のリアル攻城は断念。

続100名城のスタンプだけ貰いに行くことにしました。

 

青森市、中世の館。

浪岡城その他、青森市の史跡などを紹介展示する施設です。

 

明らかに邪道なれど、致し方なし。

隠居音屋KK、続100名城については状況次第でスタンプだけとしています。

(100名城は、リアル攻城をする!)

 

御城印も入手。

 

12:25。

浪岡駅にとんぼ返り。

10分程時間があり、駅構内併設の「あぴねす」という施設を覗いてみると。

 

え~~~っ、続100名城スタンプが設置されている。ガーンガーンガーン

わざわざ中世の館まで往復する必要は無かった…泣き笑い泣き笑い泣き笑い

(そんな情報、どこにも無かった……)

 

ショックに打ちひしがれるヒマも無く。

天ぷらそばを胃袋に流し込んで。

 

12:41の青森行に乗り込んだのです。

 

ラスト、もう一回つづく。

 

ニッポン城めぐり。

アプリ上では、浪岡城を攻城。

 

 

 

ひょえっ、へっ、へっ、へっ。グラサン

旅先の現地で無いとわからない、あるあるじゃな。爆  笑

小雨交じりの中、まったく無駄な往復、ゴクローサン。ゲラゲラ