弘前城。

日本100名城No.4。

東北地方唯一の現存天守。

 

築城主:津軽信牧(津軽為信の嫡子)。

 

本丸の天守へ。

 

平成15年、石垣改修に伴い、天守は本丸中央部に移動。

 

天守周りの桜はまだまだ健在でしたが。

曇り雨では、いかんとも悲しい限りで。泣き笑い

 

珍しい緑色の桜、鬱金(うこん)桜もありました。

 

フォトスポットの文字パネル。

写真にあとから文字入れをする必要が無くなり楽チン(!?)。

 

フォーカス送りで(悪あがき)。

 

残念過ぎる泣きたい気持ち、すでに雨が哭いてくれている。

 

記録用で御城印とツーショット。

 

リベンジを強く胸に刻みながら。

(本丸井戸)

 

撤収移動します。

(本丸申未櫓=さるひつじやぐら)

 

岩木山にも全く会えず。

 

初音ミク版御城印と、同一場所ツーショット。

 

現存12天守PRのブースがありました。

ここで現存12天守攻城達成を告げると。お姉さんたちからお褒めを授かりました。

 

こういう目標達成は、

たいていは、一番遠いところが一番最後になります。

 

ライトアップで絶景となるところ。

 

花筏のポイント。

 

雨情無情の弘前城よ、さらば。

 

必ずや、リベンジ再訪城するよ。

 

もう一回つづく。

 

 

 

そりゃ、せっかく遠路はるばる訪城して、曇りじゃ雨じゃでは気の毒ではあるな。

ただな、ブログ主がいつも言うておる自称:超雨男、

それがフツーに発動しただけではないのか?