静岡県賀茂郡河津町:栖足寺

http://kappa.live/

 

臨済宗建長寺派。

ご本尊:釈迦如来

 

河童寺の異名を持つ、伊豆八十八遍路、第三十五番札所。

 

御由緒コピペの知ったかぶりウンチクは致しません。

 

いにしえより親しまれし妖怪の河童を、ここでは楽しみましょう。

 

何と表現したらいいのでしょう。

手水舎ではなし、水琴窟でもなし。

花石窟かな。

 

本堂前、モミジです。

 

本堂内はギャラリー河童となっております。

 

いつ見ても圧巻、48種の花札柄御朱印。

 

各月が四枚づつ。

般若心経からのお言葉が書かれております。

 

このようにフレームに収めて飾ると、お部屋の和テイストが豊穣になります。

 

ご本尊の右側が河童ギャラリーになっております。

 

まさに河童づくし。おかっぱ

 

中には照明がありますが、夜間モードの撮影をお薦めします。

 

徳利を見ると、昭和の残党KKとしては、♪カッパッパ~の黄桜清酒CMを思い出してしまいます。

 

御朱印メニュー。

授与所に掲示されているものと同じです。

(1)はレギュラーで直書き可。書置きもあり。

(2)は不定期で直書き可。書置きもあり

(3)(4)はデフォルト書置きです。

 

こちらも全て書置きのみです。

上の二種は季節限定のようです。

 

人気の河童御朱印帳。

18cm×12cmの大判サイズ。

 

直書きの10月限定「すすき」をいただきました。

月になぞらえた金紙のアイデアもナイスです。

 

twitter用ショット。

 

twitter用ショット(ボツ:未使用)。

 

最寄駅。伊豆急行・河津駅。

 

きみは河童を見たか?

 

河童はお地蔵さん代わり。

大御所さまのから下命とはいえ、よもや持ち帰るなどというバチあたりなことはできぬ。

写真は撮ったから、それで良しとしようぞ。

 

なるほどな、活版(かっぱん)写真とな。

KK、駄洒落でかわしたか。

その寺には、キュウリを奉納しておこうぞ。

(大御所サマ:徳川家康)

 

はは、至急に手配いたしまする。

時に、服部半蔵殿の姿が見えませぬが…

 

ふっふっふっ。

拙者も別所で金の探索を仰せつかったのじゃ。

抜け忍探しや城下監視と違って、何かこう、ワクワクするのう。ドキドキ

それではいざ、尾張の国へ。

(じつは地味で地道な仕事もしていた服部半蔵)