先ず最初に御陵印について簡単に説明しておくと、

歴代天皇が眠る御陵、その管轄事務所において参拝記念印をいただくことができる。

(無料、印はセルフ捺し)

 

下記の五か所となる。

多摩陵墓監区事務所(東京都八王子市、武蔵陵墓地内)

桃山陵墓監区事務所(京都府京都市伏見区/伏見桃山陵内)
月輪(つきのわ)陵墓監区事務所(京都府京都市東山区)
畝傍(うねび)陵墓監区事務所(奈良県橿原市)

古市陵墓監区事務所(大阪府羽曳野市)

 

歴代の天子様は京都・奈良で多くの時間を過ごされたことから、関西方面が主となる。

関西方面の方々は比較的巡り易いが、一か所だけ遠く離れた東国の地、八王子が難所となる。

 

帳面については、専用の御陵印集印帖を用意されることをおススメする。

京都の杉本工芸さんで入手できる。

http://www.sugikake.jp/html/goryou.html

KKの場合、午前中に電話オーダー、午後には発送してくれて、翌日には到着した。

(振込用紙同封)

 

中はこのように、一頁上下の区切り。

各事務所で押す印に該当する天子様のナンバリングがされている。

複数の名前がある場合は、合祀印となっている。

 

このように大人数の合祀箇所もある。

 

KKは、すでに東山と桃山は訪れている(紀行文は満願したらね)。

印捺しは一発勝負。顔・キリッ

間違いの無いように合祀などの下調べをして、集印帖には付箋を貼っていた。

 

話をもどそう。

高尾山の駐車場から多摩御陵までは2.8km/10分。

新春八王子巡りの行程としてはこのあと、日吉八王子神社、そして七福神めぐりと東に進んでいく。

高尾山は混雑必至であるため、行程のトップに。

案の定、一番安い高尾山麓駐車場は08:00でも満車。

近くの民間旧遊地(空き地)に誘導された。

 

さて、多摩御陵、広大な敷地である。

 

手水舎もあり。

目が覚めるほのど冷涼なお水で清めます。冷ふーん

 

池も凍結しておりました。ネコブルブル

 

全域に杉が植えられております。

1927年、昭和2年頃の造営。
ということは約100年。
空を覆うように杉が時を刻んでいる。

 

最初は大正天皇陵。

 

かすかに見える御陵は、

 

古墳のようなかたちでありました。

 

ちなみに、大正天皇陵の東側には造営中の場所がありました。

警備員に訊くと、新しい御陵だそうです。

 

続いて大正天皇の皇后(貞明)陵。

 

造りはほぼ同じに見受けられる。

 

階段の数が違うかな。

 

昭和天皇。

自分の生きた時代にもおられた方であり、近しい存在であった。

 

清掃の方々が作業されていて、

 

絵的には少々残念に。

 

昭和天皇の皇后(香淳)陵。

 

これにはどうにも切ることができない。

更に無粋な白の作業用軽トラが。…

ただ、ドア横には「宮内庁」と書かれていた。神だ

 

そのおかげで、

 

通常は祭事など以外では閉ざされている門扉が開かれていた。

貴重なショット、いただきました。ありがとう

 

御陵印は入口左手の事務所にて。

 

事務所の方を呼んで、印セットを出してもらう。

(どこも、フリー使用置きはしていない)

 

多摩御陵は印はふたつのみ。

気楽です。

丸印は均等に力を入れることが容易で綺麗に押印できる。

四角印は、周囲をぐるぐると二~三回念押ししないと、縁(特に四隅)まで綺麗に捺せません。

 

つづく。