今日は初めて水曜午後の教室に
行ってきました。
金曜の午後は人が多いので
まったりしてていいかも^^
やっとやっと
そばちょこが焼き上がりました!

裏も

土と色だけ統一させてあとは3つとも
バラバラの無造作柄です。
赤よりかなり朱色よりで
濃さも思ってたのとちょっと違ったけど
これはこれでまたよろし^^
そして今日は
ランプの傘の形づくりから。
粗い白土をコネコネねって丸めて
どーん!

この真ん中を親指でおもいっきり
むぎゅ~!

V字を広げたような形にするべくひたすら
コネコネ
ぺたぺた
コネコネ
ぺたぺた

傘の形づくり完成☆
ひっくり返して使います^^
次回はこれをサイズにあわせて削り
電球とコードをセットする穴を空け
柄を入れて行く予定です!
こんなイメージですね^^

さて、できるかなぁw
陶芸は息抜きにもってこいです♪
☆オマケ☆


かわいいキティちゃんのパイと風船☆
ありがとうございました^^
mico
行ってきました。
金曜の午後は人が多いので
まったりしてていいかも^^
やっとやっと
そばちょこが焼き上がりました!

裏も

土と色だけ統一させてあとは3つとも
バラバラの無造作柄です。
赤よりかなり朱色よりで
濃さも思ってたのとちょっと違ったけど
これはこれでまたよろし^^
そして今日は
ランプの傘の形づくりから。
粗い白土をコネコネねって丸めて
どーん!

この真ん中を親指でおもいっきり
むぎゅ~!

V字を広げたような形にするべくひたすら
コネコネ
ぺたぺた
コネコネ
ぺたぺた

傘の形づくり完成☆
ひっくり返して使います^^
次回はこれをサイズにあわせて削り
電球とコードをセットする穴を空け
柄を入れて行く予定です!
こんなイメージですね^^

さて、できるかなぁw
陶芸は息抜きにもってこいです♪
☆オマケ☆


かわいいキティちゃんのパイと風船☆
ありがとうございました^^
mico