土曜日に、またまた「ランチ」行きました
最近私が行ったのは教えてなかったけど
娘からのリクエストで行って来ました



ごはんランチ
チキンのソースめっちゃ美味しかった
タルタルソースの特製みたいな感じ

パスタランチ
カルボナーラのこってり感がきつく無くて
食べやすいと言ってました

コーヒー
セットにすると
単品で頼むより半額以下で飲む事が出来ました。

今回もお土産シフォンケーキを買いました
ホールのは、たまごあじ。
カットのは、春のシフォン(野菜系)&ひき茶シフォン
そして、土曜日の晩御飯

○スペアリブ(秋田県産桃豚使用)
○サラダ(栃木県産カクテルトマトがお気に入り)
○焼き魚(アユ・・・どこ産だったかな?国産は確かだけど)
頭が無いと何だかんだわかんないネ
それから、カツオのたたきもあったネ
日曜日

スイスチャード(西洋ふだん草)
珍しい野菜を見つけて、買って見ました
ほうれん草の仲間だそうです
まだ食べてませんが
明日の朝、お浸しにしようかと思っています

~~~お餅~~~

今日は、地元で「餅っこ祭り」だったので
お義母さんがたくさんの餅を購入してきました。
胡麻餅・くるみゆべし・胡麻うんぺい(渦巻のヤツ)
海苔が付いてるのは、えーっと磯部なんとか。。。忘れちゃった
それぞれ、4~5個入りのパックでした
一番後ろの胡麻餅が、見た目以上にやわらかくて
美味しかったです。
うちの地元はホントに餅が好きみたい
2月は「餅っこ市」やるし
古いのは、『祭り』の方だけどネ
踊りや、チャリティーのフリーマーケットなどもあるイベントですヨ
そしてうちの庭?畑?花壇?
一応畑の様にうねはありますが
本当に規模が小さいので畑とは言いにくいです。
トマト、きゅうり、しし唐、ピーマン、モロヘイヤ、ゴーヤ、枝豆、
ミニトマト、そして苺と種類だけはたくさん植えてあります
苺が赤くなっていたので収穫しました
ほとんど、旦那とお義母さんが世話してますw

この週末でお腹が重くなったかも~
そして、最後に
北京テソン君で

お休みなさい
北京お疲れ様でした
。。。。。。。今日の人気歌謡はどうだったのかな。。。。。。
HIGLITE様より画像お借り致しました
まいどまいど素敵なテソン君をありがとうございます