イギリスに行き、帰って来た位かな。この写真はアフタヌーンティーの帰り、少しカッコつけた息子の後ろ姿ねー

イギリスに少しだけ縁がありまして。大好きな場所です。

コロナ禍になり、国外へ自由に行き来出来ない今、なんだか息苦しい。別に毎年海外に行っている訳ではありませんが、東京に居る諸外国の方々の数も激減していて、寂しい限り。

日本人特有の、皆足並み揃えましょう的な、皆が同じ雰囲気に、たまーに息苦しさを感じるんです。

若い頃は、よく旅行しました。子供の頃は勿論家族と一緒に。母と二人旅もよく行きました。楽しかった〰️!大学卒業してからは一人旅も。トルコが最高だったな。人が素晴らしかった!お料理もラブ

息子にも、どこかのタイミングで外に出て欲しいと思っています。出来れば留学。もし勉強したい場所が日本ならば、日本でしっかり勉強しつつ、様々な国へ沢山行って欲しいな。

バックパッカーでぶー

日本人として日本をより深く知る為にも、海外での生活が役に立つと思っています。外から見た方が分かる事も沢山ありますからねウインク

山手線に乗りながら、ぼんやりそんな事を考えて書いています。

息子は、今朝も6時半、いや、今日はもっと早く行きましたね、6時25分位かな。とても嬉しそうに家を出ました。小学校受験をして、素晴らしい先生や友人と楽しい毎日を過ごしています。親としては、楽しそうな息子の姿が一番嬉しい。

制服は汗だく、夏の制帽は、帰り道に虫を捕ろうとした事がバレバレな汚れ。白だから目立つしょんぼりでもその分、楽しかった事もよーく分かります。

それでもいつか、躓く事があるだろうし、辛い事が沢山待っていると思います。でも、家族や先生、友達に相談しながら、広~い世界観で物を見られる人間になって欲しいな。

いつもブログに書いちゃいますね、同じような事。でもsns関連の悲しいニュースを見たりすると、余計に毎回思ってしまうのですぼけー

大きな人間になって欲しいです。