8月に三歳になったミニトラ。


発達具合からみると、全体的に二歳位じゃないかな~、と思う。


二語分はすらすら出る。「パンちょうだい」、「テレビ見る」、「DVDつけて」、「お外行く」、「早く動いて」エトセトラ。なので、日常の必要なコミュニケーションはあまり困らない。動物や食べ物の名前、物の色、形、大きさも、まあ、なんとなくわかってるかな、と言う感じ。


日本語の幼児教室に行ってるんだけど、名前を呼ばれれば「はい」と手を上げて返事をするし、手遊び歌もたどたどしいけど、楽しく真似してる。先生に食べ物のカードを見せられて「これは何?」と聞かれればちゃんと答えられる。「大きな太鼓、小さな太鼓」と言う歌で、先生の見本にあわせてタンバリンを大きくたたいたり、小さくたたいたり、もそれなりにできる。


身体的には、まだ歩く様子が安定してないけど、一応走れるし、階段も上り下りできる。両足ジャンプもする。


なので、小児神経科医では、MRIで何も異常がみつからなかったし、病的な反応が見られないので、「もう来なくて良し」という事になった。


ただ、今お世話になっている療育の担当者とミニトラの発達状態を詳しく見ようとしたけど、長く落ち着いてテストすること事態が難しいしかったので、三歳程度では難なく答えられるはずの質問、例えば、コップやフォークが並んでいて「水を飲むのはどれ?」と言うような質問に反応しない事で、まあ、今二歳程度ですかね~、という事になった。自力で学ぶ能力に問題がある様子。


と、いう事は、通常の7割くらいの発達という事で。日本だったら障碍児枠に入るのかも?


で、子供の発達を見るときには、何年の遅れ、ではなく、何割くらいの遅れ、で見るようなので、今は一年遅れだけど、仮に10歳になったときには恐らく7歳くらいの発達になってるだろう、という事で、三年遅れになってしまう。


さらに、高校卒業時、18歳の時には、12歳くらいの発達かと予想されるようで。


・・ええ~、マジで~??


とか言ってる場合じゃないんだけど・・、まあ、それならそれで、しょうがないと言うか。もしか、実はある所でぐぐ~んと伸びて通常の発達に近い所まで追いつくんじゃないかな?てへ?なんて楽観したいところだけど、そういう希望を全く捨てられないんだけども、それで何もしないのは最悪の状況を招きかねないので。


とりあえず、療育の担当者は専門がスピーチセラピーなので、重点的にどうやって子供と接したら言語面で発達を助けられるかを教えてくれるので、それを常に気をつけるようにして過ごすのが、私に今できる事。これ、基本的に今子供としている事をわかりやすく解説しながら生活する、というのがメイン。私は何かしながら他の事をする、と言うのが得意でないので結構神経を使う・・、でも出来るだけやっていきます、はい。


まあその、ほっといたら12歳と予想される18歳時の発達を、本人に無駄なストレスを与えることなく押し上げてやるのが親の役目だと思う。


とにかくね~、ミニトラ、いつもニコニコしてて、たいてい機嫌が良くて、周りの人がいう事をよく真似して、すっごくかわいい。


・・・ただ、そこが、その、いつまでも続く赤ちゃんっぽさが、心配される由縁。


とっても複雑・。


そんなこんななのでした。