★クラウドファンディングとトリニダード・トバコへの今の気持ち★ | MICKY RICHオフィシャルブログ『STRAIGHT LIFE』Powered by Ameba

★クラウドファンディングとトリニダード・トバコへの今の気持ち★

まず初めにクラウドファンディングを始めてから一週間弱経ちました、コレクトしてくれた人達には感謝の気持ちでいっぱいです。



本当に本当にありがとう。



正直言うと、このクラウドファンディングをやるか?やらないか?かなり迷いました。



それは、自分の資金では無く、集まったファンや支援してくれている人達からの資金でトリニダードへ行くから。



今まで自分達で集めたり作ってきたお金で夢をひとつひとつ叶えてきた。



あれから時代は流れたし、海外でチャレンジするには誰もが厳しい現状だけど、このやり方は正しいのか?



正直、悩んだ。



考えの違い、価値観の違い、そして他人からのお金という重みに正直ファンディングが始まった時から考える事も多くなったなぁと思う。


でも今は「やり遂げたい」その一心だ。



色んな考えが有る中で、行こうと誘ってくれた人や、行っておいでと背中を押してくれた人が大勢いる。



意見や批判は出るにしろ、俺の周りには俺の事を支えてくれて応援してくれてる人がいっぱいいるから、その気持ちに応えたい!


今はそう思う。



そして「本場で勝負したい!」この気持ちは遠い地球の裏から届く音楽にやられたからこそ、湧きあがる思いだと思う。



だからジャマイカに行って長期に渡って現地の言葉で挑戦しているアーティストがいる。



長期滞在が厳しい自分には今はジャマイカがとても遠く感じる。



だけどカーニバルという短い期間で行うソカのスタイルは今の自分でも挑戦できるのでは....



いや「俺だからこそ挑戦出来るのではないか?」って思ってる。



ソカを歌う日本人の男性アーティストは殆どいない。



今までもジャンルを越えた音楽をやりたいと思ってロックや、ヒップホップ、R&Bなどの音楽も貪欲に取り込んで来た。



長い間ソカを聞いてきて、数年前からトリニダードを意識してから、


余計に“ジャンルレスでボーダレス”である事を大事に、そしてミッキーリッチの色として打ち出してきた。



ここでソカの本場トリニダードに行って体感してくる事、そして現地でのミュージシャンとのつながりは今後の俺のミュージックライフを大きく変える事になると確信してる。



日本人でも世界中の人達を踊らせて、もちろん日本語で日本の老若男女にメッセージも伝えられる、



そんなミッキーリッチというジャンルを確立出来るきっかけを得られると思ってる。



俺の夢です。



クラウドファンディング......自分にとっては「これが最初で最後」だと思ってる。



だから、もう一歩も引かないし迷わないし、全力でやり尽くしてきます。



応援して下さる気持ち全部を無駄にしません!!



全部を俺の糧にして歌にして、みんなのエネルギーに変えてみせます!!!



力を貸してください。



改めて宜しくお願いします。


クラウドファンディングと詳細はココからです