MICKY RICHの【It's my favorite - vol. 2】 | MICKY RICHオフィシャルブログ『STRAIGHT LIFE』Powered by Ameba

MICKY RICHの【It's my favorite - vol. 2】

はい、こんにちわ

今回のMy Favoriteはずばり【ゴスペル】です

奴隷としてアメリカ大陸、JAMAICAに連行されたアフリカ人。

彼らのうちのある人々は、救いを与えるゴスペル(福音)と出会い、個人的なキリスト教への改心を経

て、神に彼ら独自の賛美をささげるようになった。


こうしてアフリカ特有の跳躍するリズムとヨーロッパ賛美歌などの音楽的・詩的感性が融合して

スピリチュアル(黒人霊歌 negro spiritual などとも言う)という現在のゴスペル

の基調となる音楽が生まれたのだそうだ。

JAMAICAは国民の数に対して教会の数が世界で一番多い国。

日曜はみんな正装して教会に向かいます、これ日常茶飯事。

俺はライムキー行きのバスの中で説教された事もありますwwバイブス凄まじいよ、本気のコントかと


思ったマジで。


まーー神様にすがりたくなるわ、あの国に産まれて住んで育ってたら.....


その教会でみんなで歌うのがゴスペル。


いろんなREGGAEのSINGERやDEEJAY達もゴスペルに通ったのが、きっかけでREGGAE ARTISTになる事に決め


た人も沢山いるよねー


REGGAEにはその要素はふんだんに入ってる。RASTAよりも国民一般的です。


まー替え歌にしたリリックは神様への冒涜です、ってのも多いけどねww


そこはREGGAEっていうエンタメっす。ご愛嬌。


話ずれちゃったけど要はそのゴスペルこそがJAMAICAN REGGAEの原点なんでわないか?と俺は思ってて


最近またこのYOU TUBE画像見てます。邦題は確か『天使にラブソングを2』


何度見ても聴いても涙が出る.....


音楽って素晴らしい









さー今夜も夜22:00~


PARTY HARD RADIO SHOW
やりますよ


チェック USTREAM!!