今日は引越しでしたーえー
ベッド周辺に大量に配置した荷物や小物類を収納し、再び同じようなレイアウトで配置しましたーニヤリ




5階から7階に。。。





つかれたネガティブ






入院1ヶ月。
治療は終わった。
これからは、私が退院して自宅で過ごせるよう環境を整えねばなりません。







昨日の夜勤(準夜かな?)の看護師さん、就寝前のトイレ移動の時に引越しの話題に触れ別れを惜しんでくれたニコニコ
消灯まであと少し時間かがあったので、そのままベッドで今後のことについてもお話を伺った。



今の自分の状況というか症状は分かるけど、この状態で家で過ごすことの想像が出来なくてえー?
主治医からは在宅酸素で自宅で生活、、、とのことだけど具体的な生活のイメージが湧かない。
(在宅酸素については主治医が説明をしてくださった)






「環境を整える」
とは?





そういう専門の方がいらっしゃるのですね、その方がその人にあったサポートやサービスが受けられるように動いてくださる、、、とかだったかなウインク



細かいところだと、在宅酸素使って何メートルとか火気から離れるとかで、自宅キッチンがガスを使用していたらIHに変える、、とか。



そっか、そういうところから始まるのかおーっ!




IHなので、そこはクリアかニコ





あ!!!
じゃあ、カキ小屋とかBBQとか行けないのかぼけー





退院の時、ムスメが迎えに来てくれるって言ってたから2人でカキ小屋行って帰ろうかなーゲラゲラとかかんがえていたんだけど 

ムリってことおーっ!ですね。。。
引火しちゃう爆弾






最近いちばんの残念でした笑い泣き











その期間のヤドカリですね爆笑
いや、そもそも今朝まで入院していた病棟もヤドカリであったのだけどおやすみ
ヤドカリな入院生活が続いております。
てか、最初の化学放射線療法の1.5ヶ月だけだね、呼吸器の病棟にいたのは歩く





なんと滝汗
あとはたらい回し、放浪の入院生活です爆笑
(同じ所にいるメリットや好みお友達ができる、とかはあるかもだけどね。)

私はごめんなさい。
あまり仲良くして気を使ったりする方が苦手なので、患者とのやりとりはほとんどしません。
なのでちょうどよいのです。


患者も変わり、看護師さんも変わり、病棟も変わればその度に見える景色も変わるラブ
退屈になりがちな入院生活に、ちょうどよいウシシ



看護師さん方は大変でしょうけど、ねショボーン
どうぞよろしくお願いします。
もうあと少しの入院生活になるとおもいますので笑い泣き






そしてそんな引越しで体力のいる日に限って、朝から呼吸が不調ショック

トイレの往復(といっても車いすだけど)立ち座りで息切れが戻らない滝汗
キツいよー。。。
レントゲン検査に早く呼ばれたので、そのタイミングだ話し、流量2Lにしてもらった。


引越し後は身の回りの整理をするのでそのまま2Lで過ごす。
心拍数も上がるしねゲッソリ
ドキドキ止まらない酔っ払い
(いや、こっちは苦しいんだけどねショック)




そろそろ呼吸も落ち着いてきた。





あとは、退院まであとどれくらいあるか知らないけど、ここで安静に過ごしましょう飛び出すハート







ここもお昼の配膳は遅めだなーねー