抗がん剤の副作用から解放された、解放されつつある、ほとんどもう大丈夫
よかったー
あの倦怠感は抜けていっているのだけど、、、、
なんだか、キツイ
朝から、怠い。。。。
午前中いっぱい、ぐっすりと眠っていました。
具合、良くないのでしょうねー。
朝から寒気、これはほぼ毎日引き続きの感覚ですが、
今朝はいつもより寒気を感じる。
あのイヤな感じ
服薬について記していなかったので、ここで。
〇メトクロプラミド 吐き気止め 毎食前に
〇イグザレルト 血液サラサラ 朝夕
〇プレドニン20mg
〇ランソプラゾール 朝
〇ダイフェン 月、水、金
今日は、血液検査とレントゲン。
抗がん剤から1週間ですからね
なんと、レントゲンは10時に呼ばれ、ビックリ!
呼ばれてレントゲンすぐ撮り終えて、外来の方に用事があったのでいつもの病棟へのルートとは違う外来ルートで車いすを押してもらいました。
なんと!外来少なくない?
採血待ちの人、一人くらいじゃなかった?
と思っていたら、10時予約の方々が大量に流れ込んできましたー。。。
そうね、予約時間があるからね。。
しかし、10時の採血待ちでこんなガラガラな状態は初めて見ました
私の外来の時、予約時間はたいがい9時か9時半。
なので、10時前にこんなスカスカな状態は初めて目にする光景でした。
こんなこともあるのね。
曜日かな?
私の受診はいつも火曜日だからね。
で、血液検査の結果。
ガン関連は順調。
(ザっとしてるな)
血栓関係が、ちょっと。。。
血栓の数値が上がってて、、、んー。。。。
循環器科の先生に相談してみよう、とのこと。
(血栓、良くならないと私いつまでも安静の身?動きたいなー。。。)
近いうち循環器科の受診が入るようです。
確かに、左足(血栓いっぱいの方)が最近ぴくぴく痛む感覚はちょっとある。。
(それが直結しているのかはわからないけど。)
なんか表現しづらいけど。
(毎日、じーっと足をベッド上に投げ出しているのでちょっとの違和感も敏感なのかも?)
そんなわけで、なんだか朝からキツイなーと思いながら過ごしていました。
抗がん剤後、息が上がる。
日毎に少しずつ酷くなっている感じは、、、実感としてある。
その時、Spo2の数値はそこまで下がっていないのよね。
ただ、心拍数は上がっている。(そりゃそうか、)
今日は、水曜日。
シーツ交換の日だ。
ランドリーも13時からお願いしていたので、離床した間に看護師さんがシーツ交換を依頼してくれた。
(ランドリーは自分でやらなきゃ行けないからね💦申し訳ないけど、酸素付け替えて車椅子介助してもらわないと)
おかげで効率よい動きとなった。
(酸素吸入の着脱あるしね、何度もお願いするのもいくら仕事とはいえ気が引ける。。。)
洗濯→シーツ交換→(息を整える)→乾燥→身体拭き→乾燥完了→トイレ。。
なかなか無駄のない動きだった。。。。。
(毎日、特にやることも予定もないのですが。あまり具合が良くないので、これで丁度よい塩梅です。)
夜間ももちろんきちんと睡眠は摂れていますが、ほとんどの日は午前中にうたた寝か再び昼まで入眠している感じです。
だいぶ寝てますねー。。
それでも寝れるので、身体が要求しているのでしょう
今朝は、少し作業をしました。
公共料金等の支払いを私名義のカードで決済していますが、今後の事を考え夫名義の口座振替に変更しました。
新聞も大手の新聞社なので、インターネットで簡単に手続きが終わりました。
NHK受信料も同様の手順だったので簡単でした。
スマホの料金はまとめて夫請求になってるので、本人にどうにかしてもらいましょう。。。。
あとはムスメスマホの乗り換えだなー
思っていたことが済むと、気分も軽くなりますね。
「あー、、、まだあれやってないー。。」
といつまでも無駄な容量を使っていられませんもんね。
(どんだけ容量が少ないの!?)
一つずつ、いろいろ考えていたことも実現していかなければ。。。(考える時間だけはあるからねー)
元気になって、元気になった時に!と思いながら少しずつ体調が崩れていき、、、やらずじまいになっていることがたくさんあるはず。
身体はいまいちだけど、頭は割とスッキリしているからね。
預貯金をどうにかしたいけど、、、
これは窓口にいかなければ、どうにもならない、、、かぁ。。。
退院したら、すぐ、すぐに!行こう。
あれ?そういえば、レントゲンの結果については触れなかったなー。。。