気がついたら、娘が13歳になりました!

中学生になって、新しい生活にようやく親子とも慣れてきたら誕生日



まだまだ誕生ケーキは、小さいときと同じように無邪気に喜ぶんやなと



プレゼントは、ヴィヴィアンで値段的に可愛げなくなったけど笑


低身長の治療は、ニュープリンで女性ホルモンを抑え骨の成長も抑えて、娘自身がもつ成長ホルモンで緩やかながら身長を伸ばす方針で進めることに

秋頃には、負荷試験はできるみたいですが、先生は乗り気ではなかったな



成長曲線を整理すると、そもそもベースの問題

ネット情報にあるように幼少期の成長ピーク前にどれだけ身長を伸ばせるかが鍵!っていうのは一理あるなと体感

今から1年でどれくらい伸びるか、現時点でやれることはやってるはずなんで、このまま娘の成長を見守りたい

足のサイズが現在21か22センチで、あと少しデカくならないかなぁと切実な願い

普段のスニーカーもだけど、サッカースパイクがジュニアモデルは選べれるけど、大人のモデルがメーカーによっては24センチくらいからで選べたり選べなかったり、、、

洋服も同じように、限定されるんよなぁ

もちろんスポーツでもフィジカル重視のこの年代では、いい体格の子が羨ましく思うけど、それは頭と技術でカバーできる、なかなか大変やけど、やれる可能性はあるが、洋服や靴は女の子だし、限定されると可哀想だなぁと思う