出汁の自販機は全国的では無いんですね。
( ̄。 ̄)
広島県と大阪にはあって、名古屋に2台。
駅の横なんかに見かける出汁の自販機のペットボトルには焼きあご入りと書かれていて丸ごと入ってます。ハブ酒みたいに。
おでん、ラーメンの缶詰めは昔から良く見かけますが出汁は地方だけのようですね。
反対に東京で、サンプルの缶が無くて液晶に商品が映ってるのを見た時は感動した数年前。
地方に行く事が増えて、ケンミンショーで言ってる内容が本当か?調べたくなって、名古屋の人は台湾ラーメンを良く食べるとの事で店に入って名古屋ラーメン(台湾ラーメン)!を注文したら周りは味噌、醤油、塩と頼んでいて1人だけ台湾ラーメンを食べていた。
うわあ~~
騙されたあ~~
( ̄▽ ̄;)
と、思った。
ただ、大阪の人はチャーハンにウスターソースをかけたり天ぷらにウスターソースは本当だと周りは納得していた。
うちの親父もチャーハンにウスターソースかけるの当たり前やんけ!
天ぷらにウスターソースも当たり前やんけ!
と、強く言ってますが個人的に天ぷらは塩。
チャーハンには塩胡椒を追加で食べる人です。。