うーん
風邪だから早く寝ないと行けないのに。
またもや、海外ドラマ
「デクスター」の続きを借りて観てます。
season3を昨日から観てますが、気になり夜中3時迄観ても生活習慣からか朝の6時には自然と目が覚める。
昨晩は、地元唯一の有名施設に大好きな漫画家さんが親子でいらっしゃってましたのでオススメは「フライドポテト」です。
と、答えた。
僕の記憶が正しければ、普通のフライドポテトではなくてスイートポテトをあげた様な食感だった気がする。
一度すり潰してからポテトの形にするから、周りはカリカリで中はホクホク。
さつまいものフライドポテトだったのかな?
と、言う位に甘かった記憶があり、マクドナルドのポテトなんて目じゃ無かった。
僕は、ファーストフードは小さな時から好きじゃ無くてポテトも好まないが、この最大級の自転車施設の売店のポテトだけは土産に持って帰ったほど。
名前も覚えている。
「オランダポテト」
祭りの露店商でも昔は見かけたんだけどな。
一般的なフライドポテトは、刻んでいるオーソドックスなタイプ。アメリカのポテトですが、オランダポテトは粉と水を混ぜてマッシュポテトにしてから揚げる。これが、子供施設だからか?やたら甘かった気がするのよね。
小学校の時の記憶だけど、とある漫画家さんが子供と過ごしてるのでご紹介致しました。
お弁当にABCポテトってオカズあったでしょ?
僕の世代なら解るはずですが、ザラザラ感が無くて食べるとホクホクしっとり。
うーん
ガキの頃に食べたモノは一番美味しく感じる。
Ψ( ̄∇ ̄)Ψ
美味しいモノを探す旅に出る為にでは無いのですが、ちょいと飛行機で旅行してやろうと小銭貯めてます。
相当に貯まって来て重くなってるから楽しみ。
てか、500円と100円だけで半分は埋まってるから相当なはず。
去年末からは計画性をしっかり持って、遊びの金は小銭貯金。必要経費は1ヶ月の予定で用意する為に先にどける。
それ以外は出せない様にしてます。
だから自分自身もタバコが切れたら吸えない日は当然あります。
そうやってキッチリ管理して貰う様にしてます。
食費は、1日3食で1000円が基本であるから晩御飯が漬物だけもあります。
大根は、一本で6品は作ります。
言っても元は京都で料理人してましたのでね。
スッポンだろうが、鱧も捌いて出しますよ。若い時は賄いを作りますからね。
大阪では、日航ホテルの和食の料理長についてフレンチも学ばされたので無いのなら無いなりにアイデアで作ります。
音楽では耳コピが有るように、最初は食べたモノを盗む技術から入ります。ゴミ箱から残飯を食べて覚える時代ですから、ゴミ箱に手を入れて舐めて味を盗むのが当たり前。
他店に入れば、料理の調味料は舌で盗みますので何が何gかをメモ。
出された肉は、何度の熱さで何分焼いたかは食べて解るのが基本。美味しい店と評判なら出かけて完コピもしてました。
それがあって、役者としても盗むのが早かったのかも知れない。音や骨格から盗む事も「ものまね」が特化してしまい芸人と間違われてしまう。
今の目標?
最終的には、居酒屋の大将として死にたいから現在は芸能界で金を貯めてるだけです。
20年後に店を作り、余生を過ごす為に今から100均の貯金箱で頑張ってますよ。www