ラストオーダーは…クッキーにたくさんの思いをのせて。 | 石川・金沢 アイシングクッキー販売 Little Sugar リトルシュガー

「Little Sugar」の西田はるみです。



JSAの素敵なお手伝いから始まった先週。アイシングクッキーを始めて、日帰り芦屋も20回を超えました。

だんだん慣れてきてます(^^)



帰ってから休業前のラストオーダにとりかかり、JSA認定講座の卒業制作、初のカップケーキレッスン、その合間に小学生二人の登校日前の宿題追い込み、仕事の月末処理などかなり重たい充実の一週間。



昨日、今日は少しゆったりペースで朝からプールを汗だくで膨らまし、監視員してます(^^ゞ



ラストオーダーは神奈川県からおご注文。


この時期、自信がないので県外発送はお断りしていたのですが、先方の熱意に打たれお作りさせていただきました。



怪我や病気を乗り越えての5年ぶりのバレエの舞台。


メールの文面からのご本人の聡明さはもとより、お母様をはじめてとする素敵な応援団の皆さまが本当にこの晴れ舞台を楽しみにしていらっしゃるとのこと。


いろんな思いが胸に響き、オーダーの運びとなりました。



今までお世話になった方々へのThank youクッキー。ご本人の思いをクッキーに乗せて。

そして私からも復活舞台へのお祝いと、私を見つけて選んでくれて「ありがとう」クッキー。



今できる力の限り心を込めてお作りさせていただきました。


{0BC41E8C-388A-4561-BDF0-32079D73A2E2:01}

最後なので、説明つきです(^^)

「10㎝のケーキ型、プレーンクッキー」


カラー:白、薄ピンク(レッド+ブラウン)、濃ピンク(レッド+ブラウン)、薄グリーン(モスグリーン+ブラウン)、濃グリーン(モスグリーン+ブラウン)、ゴールド(ゴールデンイエロー+ブラウン)
※全色ブラウンの方が多めで作ってます。


下準備:薔薇(薄ピンク、濃ピンク)を絞る、ケーキの2段目に楕円形の印を入れる


※アウトライン、レタリング用はクリームの角がすぐにペコリとおじぎする固さ
※エンブロ用は上記とお花絞りの中間の固さ
※ランナウト用はすべて8秒カウント


①クッキーの型通り(楕円形のしるしは残す)に白でアウトライン、同色でランナウト
②薄ピンク、濃ピンクの順にケーキにバランスよくドットを配置。外側薄ピンク、内側濃ピンクの目玉のおやじ状態。
③ピック、もしくは爪楊枝で白の部分からおやじ中央に向かって「の」の字でひっかく。ローズ花芯の小さい○が残るようにするとローズに見えます。※上手くいかなくても1回きり。何度もするともじゃもじゃマーブルになります(^^ゞ
④ローズの左右下に②の要領で薄グリーン、濃グリーンのドットを配置。
⑤ローズから左右下(漢字の八)に向かってピックもしくは爪楊枝でそっとひっかく。※あまりクリンとやりすぎると男爵の髭のようなるので、本当にそっと。
⑥表面が乾いたら楕円形の1㎝外側に白のアイシングで5㎜大のドットを絞る。
⑦楕円半分にドットを絞ったら、筆にジンをつけ1粒ずつ撫でていく。残り半分も同様に。
⑧楕円形内を薄グリーンでランナウト。
⑨エンブロの上部に薔薇を3個乗せ、左右に濃グリーンで蔦、葉を絞る。同様にエンブロ下部に蔦、葉を絞る。
⑩ゴールドで楕円内に文字入れし、乾いたら食用ゴールドパウダーをジンで溶き筆で文字に金彩をする。


セットはこんな感じです。

{49FAE737-250A-4768-83A6-A314F36980B7:01}

{FAD2E0CC-A269-4F08-8EF1-347923A4E44B:01}



工程が多いわりに1日しか時間がなくクッキー焼きからバラ絞り、ラッピングまで、ダーッと一気に作りました。なので達成感もひとしお(^^)


いつか再開の折には、またたくさんの方に手にとっていただけるよう。

これからも真面目に楽しくアイシングクッキーに携わっていきたいと思います。

お読みいただきありがとうございました。




☆JSAアイシングクッキー認定講座は こちら

☆JSAマスター認定講座は こちら
☆JSAデコカップケーキ認定講座は こちら