カルチャ―センター&ウィルトン♪ | 石川・金沢 アイシングクッキー販売 Little Sugar リトルシュガー

いつもお読みいただきありがとうございます。

JSAアイシングクッキー・スイーツクレイクラフト認定講師、

アイシングクッキー教室&オーダーLittleSugarのharumiです。




今日は北國新聞文化センターの常設講座の土曜クラスでした。毎月1回の3ヶ月コースなので4月スタートのこのクラスは今日で一応、終了回でした。


でも!

引き続き「受講してもっとアイシングを深めたい」とのありがたいお声をいただき、7月以降も第2シーズンとして再び開講いたします。7月からは第2シーズンと併せて第1シーズンも同時開講いたしますので、初心者の方も1から安心して学べます。(・・・第1シーズンって。SATCかぶれ笑)


本日はガーランドの2色カップ&ソーサー、ポットとボンボニエールです。

ボンボニエールの蓋は1枚はシュガーペースト、もう1枚は自由制作でした。

では作品を!





月1回コースですが、たった3回で皆さんの上達がすごい!

私もとっても嬉しくなりました。レッスンの後はほっと一息ティータイム♪

昨日、京都駅で急いで購入した「鶴屋吉信」さんのあじさい餅と金平糖です。涼やかに色合いが好評でした。お味ももちろん、最高。





そしてお見本をディスプレイ用に本日からエタージェラも活躍!もう、何か月も前にポーセラーツの先生から購入し、自分で作ろうと思いながらずっと眠ってました。C&Sやお重、ケーキ皿などの白磁と転写紙いっぱいを購入し、作ろう作ろうと思いながらほったらかしだったので、とうとうポーセラーツサロン主宰のお友達にどん!とお願いしちゃいました。

style.N  さんありがとうございます♡ 本当、自分で作れって話なんですが、一応インストラクター受講中です。(ほとんど幽霊部員)





で、昨日のウィルトンなんですが無事、コース1修了です。

3カ月かかってます。喜びひとしおです。

ナッペがね、本当ガッタガタで途中、泣きたくなりました。これでも先生にお手伝いしていただきました。ローズも花びらの先がギザギザでいくつか絞った中の選抜メンバーで、これです泣。レタリングは教室名を図々しく…(^▽^;)


でも、楽しい楽しい楽しいレッスンでした。

来週は東シュガもいよいよ最終回です。