無事に退院しましたが

退院してから速攻でハードモードが

続きました泣き笑い



長女の時には無かった副乳が脇の下に

できてしまい

胸の張りに合わせて大きくなり

テニスボールくらいのサイズに不安


めちゃくちゃ腫れて熱もってるし

ついでに胸もガチガチになって

寝ていても熱いのか寒いのか

わからないインフルエンザみたいな感じにあんぐり




そして、なんと長女が発熱ガーン

この高熱は4日間出続け

夜中も赤ちゃんに起こされるのではなく

長女にうなされて起こされまくる泣き笑い



そんな中、パパは泊まりの出張へガーン




実母はお手伝いに来てたけど

夜中はノータッチなので

乳腺炎と副乳の痛みに苦しみながら

うなされる長女の対応と

その間に赤ちゃんに授乳

おまけにお股も痛いし

腰も砕けそうな中


ほぼ徹夜で乗り越えた泣き笑い



産後ハイのアドレナリンが出てなかったら

乗り越えられなかったと思う。。




ちなみに入院中は

ホルモンバランスの乱れか

なんだか悲しくて涙が止まらなくなってしまい

夜中にナースステーション前で爆泣きしたり

助産師さんの前でも

ワンワン泣いていたので

産院では要注意患者になっていた泣き笑い



私が話した事を助産師さんや先生に全部

シェアされてて恥ずかしかったけど

ホスピタリティの素晴らしさに感動

悲しい気持ちのマタニティブルーな入院生活に

なってしまったけど

助産師さん達の優しさに救われた泣き笑い



そして出産前から不安だった実母との

産後の我が家での生活。。

予想通りみんなストレスが溜まって大変だった不安




大らかな夫ですら

ストレスたまってイライラしてるし

来て貰ったのは一週間だったけど

それで限界だったかなネガティブ



でも途中で長女が発熱して

小児科行く事なったため

次女とお留守番してくれたり

腰が痛くて動けない間

家事してくれたりだいぶ助かった泣き笑い



今回、私が赤ちゃんと2人きりで

寝る事になったから

エアコン完備の空き部屋が無く

実母はリビングで寝たり

日中も生活する事になってしまい


それがみんなのストレスの大きな原因なったと思う




実母が帰ったので産後12日で

早々にワンオペが始まっちゃうし

不安だけどほっとしている自分もいる泣き笑い




そして長女は発熱あってから

まだ本調子じゃないのか赤ちゃん返りが凄すぎて泣き笑い



5歳ともなると直接、赤ちゃんに嫉妬する訳じゃなく

別の所でめちゃくちゃワガママになり

幼稚園行きたく無い!ってぐずったり

一日中、泣いていたり

そうゆう赤ちゃん返りをしている。。




赤ちゃんはずっと寝てくれていて助かっているけど

長女のお世話に夫婦で振り回されていますネガティブ



あんなに手がかからないって言ってたのになー