この数日、娘がショートスリーパーになってしまいました
昨晩22時就寝
今朝起きたのは
4時半。。
また二度寝してくれーと思って寝たふりしていたけど
完全に目が覚めて大暴れしていたので起床
これくらい短い睡眠時間だとさすがに
娘も午前11時くらいから眠くてグズグズ
お昼寝も長くて三時間くらい寝てしまいます
このお昼寝が長いから
夜の睡眠時間が短くなる悪循環なのかもしれませんが
お昼寝だけでも長く寝て欲しいから
寝かせてしまう
この数日、毎日このパターン。。
赤ちゃんの頃からずっと7時間くらい寝ると
一旦、目覚めて覚醒していたので
長く寝るのが下手な子なんだと思います
今は夏で朝になるのも早いし
もしかしたら寝苦しいとかもあって
そこから二度寝できずに起床してしまうのかも
夏は大好きですが
この点に関して言えば
夏終わって欲しい
就寝時にクーラーつけてると
私も寒くてツライし
でも夏は大好きだから難しいところ
最近ずっと夫が在宅だったので
育児を楽させて貰いましたが
またワンオペの日々に突入したので
それもなかなか憂鬱
毎日ワンオペだとルーティーンができてるから
なんやかんや慣れるけど
最近は夫がいる生活が当たり前になっていた
うちの夫は家事はほぼしないけど
ずっと娘の相手してくれるので
我が家はうまく成り立っています
私は娘の相手より家事やるほうが向いてるので
しかも絶賛ママイヤ期なので
とにかく私が言う事はすべてNO!!
ご飯も今までは外食やテイクアウトしてきたものなら食べていたけど
それすら食べなくなってきた
もうねぇ
イライラっしっぱなしです
そして娘のショートスリーパーに付き合っているので
0歳児の時くらい睡眠不足
身バレ怖いので詳しくは書きませんが
来年から娘を日中、預けようと考えていて
まだ確定してないので
確定したら寂しくなるのかもしれないけど
今は早く預けたいと思ってしまう
これ書いた直後に
ソファで横になって目を閉じていたら
娘がお気に入りのブランケットかけてくれて
ねんねーよしよしー
って言いながらポンポンしてくれた
成長と優しさに涙