昨日緊急入院になり、あわただしく1日を過ごしましたが、

本日特に変化はありませんえーん

頸管拡張のダイラパンを入れてからの経過です


22:00
NST装着のまま消灯
内診グリグリとダイラパン12本挿入の痛みで眠れず

トイレに行く度NSTを外すのでナースコール
ベルトが寝返りの度に外れて警告音でるのでナースコール連発アセアセ

23:00
腰とお腹に痛みが…!
だけれど感覚も20分だったり1時間空いたりと不規則で陣痛にはつながらず

3時から5時かろうじて眠れた

6:30
検温36.8℃、血圧測定95/57

8:30
朝食 
このあと9時から内診、促進剤点滴の予定を伝えられる

なかなか呼ばれず10時
内診 昨夜1㎝の状態から2㎝にしか開いていないガーン
ダイラパン抜くときも痛かったえーん
旦那さん病院到着

トイレに行くとダラダラと出血

点滴開始まで病室待機&NSTはつけっぱなし

11:00
出産ラッシュの為、陣痛室も空いていなく今のうちにシャワーを指示される
シャワー後、昼食を食べてから促進剤を入れると。


12:00
昼食 完食するもいつ促進剤始まるかドキドキ

14:30
病室にて放置状態……

15:30
 色々不安が限界になり、医師に質問
旦那さんが代弁して聞いてくれたこと
・昨日緊急入院になり、羊水が減っている、胎児の成長がみられないて言われた。今はどんな状態なのか?
→NSTでは元気な様子もみられる
・促進剤はいつから始まるか?
→子宮口開いていないので、促進剤を入れてもお産に繋がらない可能性が高い
・今後の予定はどうなるのか?
→今日は促進剤を使用せず、昨夜同様ダイラパンを入れて子宮口を開かせる処置をして明日に促進剤を入れる


なんかね、ここまで医師と旦那さんのやり取りを聞いていて涙が出ちゃったんですよ

昨日から、『成長しないかも』って言われて心配していたのに、その後の赤ちゃんの様子の説明がなかったこと。

朝に1度しか診察していないのに促進剤使用が延々伸ばされて、結局今日はやらないことに決まったのにいつまでもその話がなく、またされていたこと。
ほとんど『やるやる詐欺じゃん』と思ってしまいましたアセアセ

そして自分の口からも『予定の変更だったり、遅れるときはちゃんと連絡をしてほしい。昨夜からずっと不安な気持ちで過ごしていることを理解してほしい』と伝えました

そんな私の様子をみていた旦那さん
大学病院だし、緊急のことはたくさんあるのも理解している。
ただ入院している患者が不安な気持ちでいることを察してほしい。
あまりこちらから色々言うのはクレーマー扱いされるんじゃないかとこちらも心配はしていたが状況の説明や変更は都度伝えてほしい

と泣いていた私の気持ちを代弁してくれました

医師からも、不安にさせて申し訳ない
今後状況はよく伝えていくし、変更は都度確認すると言ってもらえました。

そのあと旦那さんから

不安な気持ちで過ごさせてごめんね
もっと早く自分が言えばよかったよね


余計泣きます、優しすぎてえーん

この人が旦那さんでいてくれて良かったと今まで以上に思いました。

そしてその後20時の面会時間まで一緒にいてくれて、旦那さん帰宅ショボーン

20:30
ダイラパン挿入処置のため処置室へ

内診→医師「あれ4㎝あいてる??」
あいてんのかよポーン!?

二人目の医師登場「3~4㎝にひろがってる」

医師同士で話し合い
(その間、私は内診台にてお股おっぴろげ滝汗)


結果
子宮口は朝より開いてきているが頸管長がまだ短くなっていない
今の状態でダイラパン入れてもうまく広がらない
これから内診グリグリをして(ゲロー)刺激は与えるけれど、ダイラパンなしにして朝まで様子見。
明日は内診後から促進剤使用(決定)

こんな流れになりました

そして念入りにグリグリされてゲローゲローゲローゲローゲロー

生まれたての子ジカ状態で病室に戻りました滝汗




今までで一番不安な気持ちで過ごしていた日でした

大学病院とはいえ設備が充分であっても、基本の連絡や伝達事項の不足は患者からの不信感を高めるだけです

もちろん緊急事態が発生している時に自分を優先してほしいといっているわけではありません

気持ちを理解してほしいだけなんです

とりあえず今夜は明日に備えてゆっくり寝ます

昨日のblogにイイネ、コメントありがとうございますニコニコ
不安な気持ちでいたところに、優しいお言葉が心に染み込みましたおねがい


入院2日目、あると役にたつもの↓


S字フック  シャワー行くときとか内診の時とかに持っていくバックを引っかけて
すぐとれる!