つづきです音譜

 

朝起きて

ただ晴れている

それだけで

幸せを感じる

ロングツーリングあるある

キラキラキラキラキラキラ

 

題名「朝日を浴びて」

image

image

誰も居ないからと

せっせと撮影

目目

これで

記憶がなくなっても

後から見返して

思い出せるのであ~る

イヒ

image

題名「ウェルカムドリンクコーナー」

image

到着した時点だと

もう少し豪華だったので

あ~る

うーん

題名「ウェルカムサービス」

部屋の温泉に入りながら
ゴクゴク
音譜音譜音譜
お水&お菓子

image

1つじゃなくて

1袋は太っ腹

音譜音譜音譜

題名「覗いちゃダメよ」

朝風呂は

ボタン1つで適量が

入るシステムなのであ~る

音譜音譜音譜

お湯が熱いので

お水を入れて湯もみして

適温にするのであ~る

 

題名「モーニングTIME」

普段、自分でも作るような

メニューを選んでしまった後で

「あっ、普段作らない様な

オシャレなメニューを選ぼうビックリマーク

どれも美味しかったけど

鰻入りの酢の物が

さっぱりしててお気に入りの味

だったのであ~る

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

(美味しいのは何でも好き)

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 

題名「ひもかわうどん」

このうどんって

細く切るのが面倒で

太く切ったら

それが「珍しいビックリマーク」と

名物になったのでははてなマーク

うーん

 

題名「スィーツコーナー」

もう、

朝から絶対に食べすぎ

なのであ~る

もぐもぐもぐもぐもぐもぐ

 

題名「ご自由にどうぞコーナー」

朝風呂のあと

牛乳などなど何本でも

飲めるのであ~る

ビンなのが

子供の頃の銭湯気分を

思い出させるのであ~る

音譜音譜音譜

 

朝食を食べ終わったら

「渋峠」

「日本国道最高地点」

向かうのであ~る

 

その時に走った

「さわやか街道」292号線

 

これが

「もう最高音譜

としか言えない

気持ち良い国道なのであ~る

ラブラブラブラブラブラブ

景色が良く見えすぎて

お腹がゾワゾワする感覚に

何度も襲われたけど

とにかく

 

気持ちいい~~飛び出すハート

 

題名「湯釜の隣」

「湯釜」は立ち入り禁止
避難用のシャルターが何個も
ありました
目
ちょっとだけ止まって
1枚パチリ
 
そこから
ゾワゾワしながら
更に
進んで
 
題名「日本国道最高地点」
image

車もバイクも一杯!!

たまたま

モニュメントの目の前が

空いたので

すかさず移動して

パチリ

目

そこからの景色も
素晴らしくて
image
「また来たいね」
「おう」
image
名残惜しみつつ
ちょっとだけ移動すると…
題名「県境ホテル」
image
中も半分こ
笑笑笑
image

題名「到達証明書」

image
この渋峠ホテルで
日時と時刻を入れて
100円で
発行してくれるのであ~る
音譜音譜音譜

 

 

ここからは

クネクネしながら

途中でスキー場の

思い出を語りあったりしながら

暑い暑い

下界へ降り

高速道路で

帰宅するのみだったのだが

 

ここで

再びトラブル発生

したのであ~る

ガーンガーンガーン