こんにちは♩

28wで妊娠糖尿病と診断され、

元気36wの妊婦です立ち上がる



昨日はお昼外食をし、

サラダと蜂蜜たっぷりのフレンチトーストを食べました🍯✨


食後2時間血糖値▶︎93


👏👏👏👏👏👏👏


帰宅時によく歩いたのもあるかもしれませんが、

基準を超えずに済みましたニコニコ







4月から決まっていた保育園を辞退しました。

主に愚痴なので、興味ない方はスルーしてください💦💦


理由は、市からの認定は、

▶︎産休中は、標準保育時間で認定です!


保育園から言われたことは、

▶︎産休中から、短時間でお願いします!


面談の際に言われたので、

産前は構わないが、

産後は新生児抱えて送迎は難しいと伝えたところ、


「パパとおじいちゃんおばあちゃんに頑張ってもらってください。」

「それか、慣らし保育を後ろにずらしますか?」


との答えでしたぐすん


なかなか決まらない方もいる中、

産休中の身で、決まっただけでもありがたいと思うんです。


新生児抱えて送迎している方がいる事も知っています。


私が頑張ればいいだけの事なのですが…

新生児をおんぶして自転車に乗ることは怖い。

(車は持っていません。)

子ども2人連れて片道25分歩くことは、道路の状況や上の子の状況を見ると、毎日は難しい。

さらには、面談の際の園長先生の態度や言葉。

色々考えて、入園を辞退しました。


市役所にその旨を伝えると、保育園に連絡をとってくれたらしく、

保育園の答えは、

「お願いはしたけれど、短時間を強制はしていない。」

「産休中は、標準時間で保育できるように相談に乗る。」

だったそうですうさぎ


もっと早く市役所に相談すれば良かったのかな〜とか、

園との面談時にもう少しお願いしてみたら違ったのかな〜とか、

市役所に言われたら態度を変えるのか〜とか、

色々モヤモヤしましたが😑💭


入園前からちょっとマイナスのイメージがついてしまったし、ご縁がなかったんだな、と思うことにしましたニコニコ


第二子との年齢差も考えて、幼稚園どうするか検討しないとーびっくりマークびっくりマーク





お仕事のことスター

臨月に入ったのに、まさかのお仕事がふってきました笑

しかも、11月頃に作成した記録について✍️

覚えていません笑い泣き

でも、やるしかないのでやります(๑•̀ㅂ•́)و✧




おうちで食べる時は、いつもこんな感じです𓌉𓇋 ‎🤍 


野菜サラダを先にびっくりマーク

デカフェのコーヒーかカフェオレも飲みます☕️



あとは、糖質オフのパンか、ご飯など🍚

お昼ご飯の時は、前日の夜ご飯の残りとか🍚


市販のパンに飽きたら、おから蒸しパンを作って食べていますうさぎのぬいぐるみ



おから蒸しパンは色々な作り方がありますが、

私は、

・おからパウダー

・卵

・水

・ベーキングパウダー

・甘味料

で作れるレシピを参考にしています🎶