こんばんはニコニコ

 

普段は普通の会社員として日々働いている私ですが、スピリチュアルのお勉強を進める中でエネルギーワークを習得したり、この先どうなっていくのか、自分の使命は何なのだろうと思いながら過ごしている矢先、まるの日圭さんのブログで目にした今回の夜会のタイトルは・・・

 

「独立開業するのに役立つのか?という、まるの日圭の10年間の体験話」

 

最近はヘミシンクをしていないので(結局 Focus 21 もできてない・・・)、昼間のワークショップには参加しなくなってしまいましたが、こちらの夜会に友人と久しぶりに参加してきました音譜

 

 

 

 

会場ではタイトルに合わせて私の大好きな方の歌声が流れて、密かにハートチャクラが活性化したりドキドキ

 

友人と、ホワイトボードの 69 → 90 とは非公式フォーカスレベルのことか?などと話していて、実は年齢とともに増えやすくなるアレではないかと推測したりにひひ

 

私のスピともさんにもできれば参加したかったという方が何人かいらっしゃいましたが、初期の頃から知っている方、常連さん、そして私のような久しぶりの人などかなりの人数の方がいらっしゃっていました音譜

 

 

夜会では、まるの日さんがヘミシンクを始める前から現在に至るまで、ヘミシンクを手にしたきっかけやブログを始めたこと、読者が増えてセミナーを開くことになったり本を出したり、それまで勤めていた会社を辞めて独立することになった経緯やモンロー研を訪れたこと、それから現在までそれぞれの裏話を交えて話されました。

 

私は1年半ほどかけて、まるの日さんの膨大な数のブログ記事を初めから読んだのですが、映画や小説なども含めて、私は人の人生が(良い方向に)変わっていく様子を見るのが本当に好きなのだなと思いましたひらめき電球

 

 

ここで、夜会中にメモした参考になりそうなことをいくつか書いておきましょうメモ

 

・新しいことは100回、もしくは3ヶ月続けてみてから見極める

・何かに迷った時は、自分ではなく人のためになる方向性で考える

 

・商売のポイントは、値引きではなくプラスαを付けること

・料金設定は初めに得たい収入を決めてそれに合わせている(まるの日さんの場合)

 例: ◎◎万円(月)= 土日 x 2  ← 予約した会場の人数で割る

・人と組んで仕事を始める際は、初めにお金の話をはっきり決めておく

 

また、このような仕事を始めると、初期の頃には承認欲求の強い人が集まってくる傾向があるのだそうです。

 

承認欲求の強かった自分のことを思い返してみたりして・・・汗

 

しかし、承認欲求の根本は自分の生存に関わるものだと他の方より伺って、あること自体は自然なことだと理解しているのですが、あまりにも強いまま大人になってしまうと、いろいろと問題が多いのだなということを実感しましたガーン

 

他には人とのコードについてのお話も、最近波長が合わなくなってきた人が出てきた私にはとても参考になりましたひらめき電球

 

 

今回は久しぶりの参加でしたが、相変わらず居心地の良い空間を大いに楽しんできました音譜

 

また興味のあるテーマの際には是非お邪魔したいと思います。

 

それではまたニコニコ