こんばんは
昨年後半に、まるの日圭さんのワークショップでロゴストロンというものに出会ってから、いつのまにか自分自身を祓うこと、浄化することが私の課題になっているようです
その課題があるから出会ったのかもしれませんが・・・
まるの日さんのワークショップでは、人は日々の生活の中で様々な不要なもの(摩擦や念など)を発生させたり受けたりしていて、まずはそれを祓うことが大事だと教えていただきました。
その後友人からのご縁をいただいて、先日波動調整なるものを受けてきたのですが、摩擦がどのようなことから生じ得るのか、その方のお話で目からウロコのような思いをしてきました
何年も前に痛めてから繰り返しやってくる腰の痛み。
以前の記事にも書きましたが、修道女だった過去生でその辺りをナイフで刺されたことがあったり、今回は急な川辺から滑り落ちて腰を打った(その後非物質世界へ?)過去生も出てきました
しかしそれだけではなく、普段の思い癖も大いに関係しているのだそうです
そこで視ていただいたのは、朝の公園の散歩時に落ちているゴミを見てムッとしている私・・・
ちょうどその頃、特に目にすることが多かったせいか、「こんなところに捨てなくてもな〜」などと腹立たしく思っていました
そのような感情も日々祓うべき摩擦、そして公園にゴミを捨ててはいけないという思いも囚われなのですね
そう思うと、普段の私は摩擦や囚われだらけだということに、改めて気が付いてしまいました
これは大変だ・・・
そして、様々な感情が身体にも影響していることについて教えていただきました。
私の場合はみぞおちにもよく現れるようです。
ここで当初勘違いしてしまったのは、とにかくマイナスの感情を持つのは良くないことだと・・・
そうではなくて、その感情をまず認めることが大事なのですね
その間、過去の出来事を思い出して、その時々の感情を再体験していたのですが、自分の中で上手く処理できず少々苦しい思いをすることも・・・
一度認めないと、ちゃんと手放すこともできないのでしょうね。
以前ヘミシンクのゲートウェイや、オープニング・ザ・ハートで、同じようなことを何度かトライしたこともあったような・・・(すっかり忘れていた)
それからは自分の感情を身体の状態と一緒に観察していますが、胸が苦しくなったりみぞおちが重く感じたり、それらと向き合っているうちに、以前なら感情的に反応しそうなことがあっても意外と簡単にやり過ごせることもあったり
意識して毎日を過ごすと、何かが変わっていくのかな
そして、やはり現実世界を疎かにしてはいけないのですね
学びの道は果てしなく続く・・・
それではまた