こんばんはニコニコ

 

今年は年明けから連日良いお天気が続いて、初詣にいらっしゃった方も多いのではないでしょうか。

 

南関東では今年はギリギリセーフだったようですが、なぜ毎年成人の日にはお天気が崩れるのでしょうねはてなマーク

 

 

私は何年も前から毎年芦ノ湖湖畔にある箱根神社にお詣りしていたのですが、雪が多くなった辺りからここ数年サボっておりました・・・汗

 

先週久しぶりに、大賑わいが予想される三が日と週末3連休の間を狙って初詣に行ってきました。

 

 

 

 

この日は急に冷え込んだのですが、午前中の箱根は思ったほど寒くはありませんでした(5 ℃ くらいかな)。

 

既に早朝ではない時間帯だったのもあって、まだまだ多くの初詣客がいらっしゃいますねニコニコ

 

 

 

 

参道の階段下の手水舎が人で溢れていたのでうっかり忘れ(← 言い訳)、御本殿隣の九頭竜神社新宮の手水舎、龍神水成就水盤にてお浄めを・・・

 

こちらの水もそれほど冷たくなく、とてもまろやかな感触でしたラブラブ

 

 

 

 

人が多くて急いで撮ったため、かなりテキトーな構図になっております・・・

 

こちらの御本殿では、箱根大神(はこねのおおかみ)として、瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)、彦火火出見尊(ひこほほでみのみこと)の三柱が祀られています。

 

御本殿のお詣りのあとには恒例のおみくじをドキドキ

 

 

 

 

ここではいつも八つの縁起物のうちひとつが納められているおみくじを引いています。

 

今年は「熊手」。

 

熊手で運や財をかき込む、掃き込むということで、早速財布の中に入れましたラブラブ

 

おみくじの方は、私は今まで中吉を引いたことがほとんどないのでとても新鮮に感じましたひらめき電球

 

健康には少し気を付けた方が良さそう・・・

 

そして、「今ココ」が出ましたねニコニコ

 

 

今年も良いスタートが切れそうです。

 

みなさまにとっても良い年になりますように音譜

 

それではまたニコニコ