こんばんはニコニコ

 

真名圭史さんこと、まるの日圭さんによる非物質世界の探索3部作。

 

かなり間が空いてしまいましたが、初めの2冊については以前の記事でご紹介していますメモ

 

「うまくいく人は必ずつながっている」

 

「思い通りの現実を引き出す」 

 

 

 

 

3冊目の「豊かさへの広い視野を開く」には、まるの日さんの7人のトータルセルフ「七福」のうち、最後のスペースマッチョとルリーさんが登場します音譜

 

スペースマッチョの担当領域は世界線。

 

スピリチュアル初心者の私がいろいろな方の本やブログでお勉強を始めた頃、まずは現在・過去・未来は見えない世界で同時に存在しているのだということを学びましたメガネ

 

ここまでは良いとして・・・

 

その後、自分が様々な分岐点で選択しなかったことを選んだ自分も無数に存在しているとか、今の自分がしている行動は、未来だけではなく過去の自分にも影響を与えているとかえっ

 

考えれば考えるほど頭がぐるぐるとガーン

 

先日は波動調整の先生に、人生は一瞬一瞬の連続というようなお話を伺って、思わず小学生の頃、分厚い国語の教科書などで遊んでいたパラパラ漫画を思い出したりしていましたにひひ

 

 

スペースマッチョによると、人の誕生と死のタイミングは決まっていて、それ以外は様々なパターンを持つ自分の人生が同時にたくさん存在しているのだとかひらめき電球

 

今の自分の人生は、同時に存在しているほかの自分の人生からも影響を受けていたり、与えていたり。

 

分かりやすい例として出てきたのは、自分が今住んでいる家があるはずの南阿蘇の空き地に、数匹の猫を捨てていたもうひとりのまるの日さんネコ

 

今のまるの日さんが外猫を合わせて16匹もの猫と一緒に暮らしているのは、スペースマッチョに見せられたこの人生から影響を受けているのだそうです。

 

 

そして、人生の転換点ではそれぞれの世界線が近づいて影響し合ったり、まれに入れ替わることもあるのだとかえっ

 

自分たちの世界線が集まってきている時は、お互いが干渉し合ってしまうため睡眠時間が長くなる傾向があるとか、他の世界線から影響を受ける場合は、今の世界線に集中できにくいように体調が崩れたりするそうで汗

 

物事が急に変化する時も世界線が集まってきていることが多く、重要なものごとが起ころうとする時期でもあるそうですドキドキ

 

実は私は GW 休暇前に数日寝込み、その後今までずっと尋常ではない眠気が続いているのですが、世界線が集まっているのか単なる五月病なのか・・・

 

スペースマッチョの章は、3次元的な頭ではなかなか理解するのが難しいですが、他にも興味深いことがたくさん書かれていますニコニコ

 

 

最後に登場したのはルリーさんおとめ座

 

まるの日さんのガイドさんとして有名なルリカさんが、30代に成長したまた別の存在なのだそうです。

 

彼女はこの人生をうまく乗り切るコツを、大河に浮かぶ小舟で川下りをしながら教えてくれます船

 

ここで大切なことは「流れに逆らわず、今を生きることに集中すること」。

 

スピリチュアル系の本やブログなどでよく目にする「今ここ」なのでしょうかはてなマーク

 

 

実は先月末に、昨年私が経験したちょっと理不尽な出来事(ちっちゃいことですが・笑)が、結果としてその方が良かったのだということが分かって、流れに逆らわないことの良さを実感することとなりました(我慢した甲斐があった)ドキドキ

 

以前から、自分の思い通りにするために何かを強引に進めようとすると、良くない結果になるというのは経験として知っていましたが、こちらはそれと逆ですね目

 

 

ルリーさんは、人生の流れを阻害する苦労(摩擦)とは、過去の出来事への囚われから生じているのだと言います。

 

以前の記事にも書きましたが、私の日常はまだまだ囚われだらけ・・・汗

 

自分の意識が何に囚われているのか、その上に存在しているものごとが何なのかを自覚すると、それほど過剰に反応しなくなり引っ張られなくなるのだそうです。

 

まずは自分の囚われを自覚すること、心を乱すものがどこから来ているのか内観することが必要なのでしょうねひらめき電球

 

 

流れに上手く乗るためには、もしこうしていたら・・・という仮定に意識を強く向けないこと、過去の人生の中で生じたものに意識を向けていたり、そこに意識を置いてきている状態(= 後悔)をやめ、リラックスすることが大事だといいます。

 

そして今に意識を向け、今を基準に先を見るのだそうです目

 

今自分が過去を見ていることに気づかない限り未来が見えない・・・

 

なんだかものごとが上手くいかないなというような時は、無意識にそうなっているのかもしれないな〜汗

 

ルリーさんの言葉は、普段の生活の中で生かせるものばかりですニコニコ

 

 

このシリーズの3冊目の本について今書くことになったのも、それまでの経験からようやく理解が少し追いついてきたからなのかな〜と思います。

 

そして3冊とも何度読んでも気づきがありそうですひらめき電球

 

まるの日さんは現在新作本の準備をされているそうで、次は大人気のお金の囚われに関する夜会の内容になるのだとか。

 

お金の囚われも・・・やっぱりありそうだな(かなり?)ドキドキ

 

それではまたニコニコ