こんばんはニコニコ

 

もう既にみなさん記事をアップされていますが・・・

 

6月中旬にメンバーの蒲田乃セイウチさんが、お住まいのスウェーデンから一時帰国されたのを機に開かれたのが第1回共同探索オフ会音譜

 

その楽しさに味を占め?、からすうりさんのお声掛けで初めて勉強会(&オフ会)が四谷にて開かれました。

 

北は宮城から西は静岡まで、今回は総勢8名(からすうりさん、Helene さん、ユリアさん、やーこさん、manami さん、トウヤさん、zero さん、私)の参加者でしたニコニコ

 

その前に、私は早朝に到着された manami さんと、からすうりさんと3人でランチに。

 

 

 

 

久しぶりのタイ料理でしたがこのお店は当たりでしたねラブラブ

 

ちなみに勉強会の会場に早く着けなかったのは、私が待ち合わせ時からずっともたついていたせいです~ m(_ _)m(事後報告)

 

 

で、会場に着くとまだ鍵が開いていないはずなのに中に人がいるビックリマーク

 

そのひとりのトウヤさんに私たちは誰でしょうと質問してみると・・・

 

からすうりさん(正解)、Helene さん(私)、やーこさん(manami さん)ニコニコ

 

という感じで始まるまでワイワイと雑談したり、トウヤさんの数々のパワーストーンを見せていただいたり、自分の石のエネルギーを視ていただいたり。

 

石のパワーで早速頭痛を感じる方が数名いらっしゃいましたが、5連フェナカイトの効果もあって、私もテンション上がりっぱなしですアップ

 

 

 

 

勉強会では、ブルース・モーエン・メソッドのトレーナーでもある Helene さんが講師を務めてくださって、基本的なことをいくつか教えていただきましたメモ

 

その内容についてはからすうりさんが詳しく書いていらっしゃるのでこちらへどうぞニコニコ

 

 

 

信念体系クラッシュのメカニズムやエネルギー収集のテクニックなど、とてもお勉強になりましたニコニコ

 

全員で行った「愛を投げかけるワーク」も普段から是非取り入れていきたいですラブラブ

 

 

その後の雑談タイムではやーこさんの体外離脱のお話などを伺ったりと、4時間があっという間に過ぎました。

 

事前にお話は出ていなかったものの、私は2次会用のお店(スペイン料理)を探しておいたのですが、なんと遠方からの方も含めた全員がそのまま2次会へ音譜

 

お店では、席に着くなり飲み物をオーダーする間もなくヒーリングを始める人2組(Helene さん → zero さん、トウヤさん → 私)、目を閉じチャネリングを始める人(ユリアさん → やーこさん)

 

かなり怪しい集団ですよね・・・汗

 

ここでは全員一緒にはお話できませんでしたが、それぞれが濃いお話をしていたものと思われます。

 

最後に残った4人は特に濃いお話をしておりましたドキドキ

 

 

ちなみに、ちょうど一週間前に痛めた腰ですが、トウヤさんのヒーリングでほぼ全快しましたビックリマーク

 

左腰に軽く手を当てると私自身のエネルギーが押し返したそうです(ミートじゃなくて良かったにひひ

 

これで安心してボディワークと瞑想を再開できます。

 

ありがとうございました〜ニコニコ

 

 

そしてユリアさんのチャネリング音譜

 

鏡のように静まりかえった池とモミの木、そこに現れた微笑むイルカ。

 

一瞬ファンタジー・ヴィレッジか?と思いましたが、まずは私の内面を表しているよう?とのことでしたニコニコ

 

一見物静かだけど人懐っこい感じ・・・はてなマーク

 

そのあとにはアップテンポの曲のかかったライヴ会場で、笑顔で楽しんでいる様子のノリノリのリロくん(ガイド)と赤ワインのヴィジョンワイン

 

私は子供の頃から本当に音楽が大好きで、今でもある方のライヴによく行くのですが、その方は赤ワインが大好きラブラブ

 

そして、これは子供のように心から好きなことをもっと楽しんでというメッセージなのだそうです。

 

嬉しいですね~ニコニコ

 

私はライヴ自体にはエネルギーの交換作用があると思っているので、私にとってはそのような循環が大切なのかもしれませんひらめき電球

 

 

次回の勉強会は11月頃に、トウヤさん主導の都内神社ワークということに決まりましたが、その前にもう一度オフ会が開かれそうですねビール

 

またみなさんとお会いできるのをとても楽しみにしています。

 

主催のからすうりさん、講師の Helene さん、メンバーの方々、本当に楽しい時間を過ごすことができました。

 

ありがとうございましたラブラブ

 

いつか共同探索主催者の Kaoru さんや全国のメンバーで総会が開けると良いですね。

 

それではまたニコニコ