こんばんは


先日いつものように朝の公園を散歩していたところ、水辺で餌を探し
潜っている一羽のカモを見つけました。

じっと見ていると目が合った


すると私が歩く方向にスイスイと泳いでついてくるのです。

おやっと思い足を止めるとそこで止まり、また歩き始めるとついてくる


何度か繰り返すとそれ以上進めないところまで来てしまい、そこでカモとはお別れしたのですが、なかなか微笑ましい光景だったのではないかと思いました。


きっとエサが欲しかったんだろうな~



さて、今日はようやく記事にできるまで辿り着いた、ゲートウェイ・エクスペリエンス第4巻「アドベンチャー」の「非言語交信1」です。

ゲートウェイ、久しぶりですね~


実は先月中旬から始めて、全部でなんと14回


忙しい時期に無理にしていたのもありますが、この中である程度の体験ができたのは3~4回でした。

ここまで寝てしまうと、寝ている間にも脳の回路が・・・などと思うより、しっかり寝てしまった方が良かったのかもしれません。

今年に入ってからは、比較的余裕を持ってトライしています



いつもの準備運動の後 Focus 10 の状態に入ります。

すると白く淡い光がもやもやと出てきたり、白・赤・黒・グレーの細いマスキングテープのようなものが右から左に流れていったり。

非物質世界でコミュケーションを取るためのエクササイズとして、文字や言葉を使わず画像、形、色などで情報を交換できるようイメージします


それをまず「グラス」という言葉で練習します


私はいつも家で使っているタンブラーをイメージしました(フランス製の、よくレストランやカフェで使われているカジュアルなものです)。

そして自分の左右の手を心で見るエクササイズをした後、「オン」「オフ」のガイダンスで自分の顔から始まり時計、ピラミッド、窓、道、リラックス、注意、ひ(火か日?)、雨などを次々にイメージします。

たいていはこの「オン」「オフ」のガイダンスが始まった辺りで寝てしまいました


微妙に空いている間隔が、雑念や眠りを誘うのです。

全部を一度に聴けたことはありませんでしたね~



チャクラ瞑想をした後には、2回あるリラックスの初めに黄緑色の光が現れ、手のひらと脚全体が温かくなりました


やっぱりこれってヒーリング・ガイド


その後小さなカーテン付きの古いスクリーンが現れ、レトロなトーキー映画のような映像が流れていました。

残念ながらその映像がどんなものだったのかは忘れてしまいました



「オン」「オフ」のエクササイズが終わると、今度は Focus 12 の状態に移行します。

ここでは非言語交信を受け取る練習をします


といっても、まるでフリーフローのように何もガイダンスがないため、私は意識朦朧としながら待つだけになってしまいました。

ここで体験できたのは、またもや黄緑色の光、一瞬だけチカッと強く光る白い光(最近よく出てきます)、淡いブルーとピンクが重なった光が現れたこと。

それから右耳だけに、音階が少しずつ上がっていくような連続音がずっと聴こえていました


最後にはイギリスの国旗がコラージュのようにデザインされた画像。

全く意味不明ですが・・・


その後 Focus 10 へ、そして C1 へ。


この非言語交信には2もあるのですが、きっとどんどん難しくなるんだろうな~


また多めにトライすることになりそうです。

それではまた