こんにちは

ヘミシンクを始めてまだ3ヶ月にもなっていませんが、最近、芝根秀和さんの「あきらめない!ヘミシンク」を読んでいます。
私のこれまでの読書歴は、ほとんどが海外の古典文学や舞台芸術系の翻訳本なのですが、ブログや体験本は書かれている人の個性が出てとてもおもしろいですね

芝根さんの勢いのある明るい文章から、この方の豪快で快活な雰囲気が大いに伝わってきます。
ヘミシンクの苦労話から開花するまで書かれたものは、多くのヘミシンク初心者にとって励みになりますね。
そのうち何かのトレーニングに参加するのも良さそうだなと思っています

今日は「オープニング・ザ・ハート」、最後の「愛を開く」、フリーフローです。
フリーフローというと、私はまだ Focus 10 のものしか経験していないのですが、私のような初心者には、何をどうすれば良いのか分からなくなるタイプのエクササイズですね

どちらのフリーフローも良く眠るのに向いているらしいし・・・
とりあえず全部で6回試してみました。
これでゲートウェイを始めてからトータルで 100 回を越えたんですね~

しかしなかなかブレイクしてくれませんね

さて、エネルギー変換ボックス、アファメーション、レゾナントチューニングのあと、# 1 の目印をイメージし、穏やかで集中した状態に入ります。
ここからフリーフローに入る次のガイダンスまで少し時間が空き、ほとんどここで寝てしまうのですよ・・・
気が付くと C-1 に戻る10~1のカウント中ということが何度もありましたね

この空き時間に改めてガイドの存在を感じたいとアファメーションしたところ、黄緑色の光が現れてしばらく動き回ったり点滅することがありました。
ここにいるよと伝えているような

それと、ここでも何度か空間に入り溶け込むような感覚ですね

どうも私は体感と色から進歩してきているようで、このあとゲートウェイで非言語交信をしっかりやらなければいけないのかなと思っています。
しかしここのところ毎日眠気がとても強く、身体が冬に向かって何かの準備(冬眠?)を始めているのかな~と思っていたので、穏やかに癒される感じの「オープニング・ザ・ハート」は、時期的にもちょうど良かったようですね

ここでひとまずゲートウェイに戻ろうと思いますが、たまにまた戻ってこようと思います。
先は長いな~

それではまた
