*日記630*GOTOトラベルでディズニー旅行③TDL
こんにちわ♡
やっとここまで辿り着いた…
後半は予定が大詰めで…
バタバタでした。
この旅行のことと
お誕生日のことは絶対書きたいので
誰も読んでなくても←毎度
残しておきたいと思います。
ついに先週から次男の慣らし保育が始まり
私が悲しく悲しくて心が痛くて…
こんな赤子をこんなに早く…ごめんねと。
次男は全然平気だろうと思ったら
めちゃくちゃ泣いてました…。
もう後ろ髪引かれる…。
辛いけど、頑張ろうね。
そして2日間は1時間半だけ
3日目は2時間で早速、鼻水。
それっきり熱と鼻水で行けてません(笑)
月曜日もあったけど1時間でお迎え(笑)
早い、なんもできん(笑)
いや寂しくて後ろ髪引かれるなぁとは
思ったよ、思ったけど…(笑)
やりたいことなんも出来んかったやん…(笑)
それなのにたった3日の数時間で15000円ですよ。
え?ぼったくり?
泣きたい…
まっそんなこんなでバタバタでした(笑)
お誕生日あったりなんだりで…
というわけで先月に行った
2日目のディズニーランドです!
7月に行く予定だった時に作ったやつ
やっと着せられました。
超絶雑ですけど。
あっちなみにチップです。(笑)
まずはパークに入ってすぐエントリー
年パス持ってるような方々も
何回も落ちてるって聞いてたから
もう全然当たらないもんだと思ってたら…
「美女と野獣の魔法のものがたり」
「ミニーのスタイルスタジオ」
「グーフィーとのグリーティング」
がなんと当選!!!!
嬉しくてここでもう泣きました。
ガストンのレストランは
もうどんだけ頑張っても取れなくて…
ビックポップは取れたのに
ホテル行ったりしてたら行けず。
悔やまれます…。
美女と野獣の魔法のものがたりは
もう素晴らしすぎて
作ってくれた人ありがとうって乗りました←誰
ミニーのスタイルスタジオは
私、グリーティングって知らなくて
※当たらないと思ってたからよく調べず。
ミニーちゃんのお部屋を見て歩くだけだと
思ってたら、なんとミニーちゃんがいた!

嬉しかった…



お昼は事前予約で北斎
ボリュームたっぷりで美味しかった

インしてすぐこのベイマックス買ったら
まだまだ書きたいことありますが
感動ってことだけで…(笑)
もう忘れちゃった…

思ったよりも人が多かったです。
今また感染者が増えているので
最高のタイミングで行けたと思います

読んでいただき
ありがとうございます!



*日記629*GOTOトラベルでディズニー旅行②ホテル
こんばんわ

またしても久しぶりです。
書きたいことが渋滞しつつありますが
過去のことの記録を…。
またまた感染者が急激に増えてきましたね。
国がGOTOトラベルキャンペーンを始めたのだからね。
これは想定の範囲内ですが
感染者が増えてきたら増えてきたで
なんかワタワタしてるからおかしいのであって。
ある程度の感染者数は見越して
始めてなかったとしたらそれは計算ミスですよね〜。
旅行なんてなかなか行けないわけだから
このチャンスを逃すまいと。私もですが。
感染に怯える世の中にしたいのか
はたまた
感染しても重症化せずに完治する
怯えない世の中にしたいのか
わからないもんね…。
まだまだ前者が勝ってるけども。
ワクチンもできてきてるけど
そのワクチンってインフルみたいな感じのものなのかな?
だとしたらあんまり期待もできないような…
完治したり感染させないものではなのかな。
感染はできる限りしたくないけど
誰でも感染する可能性はあって
ずっとこんなんじゃみんな気が滅入っちゃいますね。
そんなことはさておき
もう我が家はGOTOトラベルをしてきました。
その後2週間自粛しました。
リスクを持ち合わせて行ってきました。
自己責任で。
今回はホテルについて
1泊目
ミラコスタ
2泊目
ディズニーランドホテル
に宿泊しました!
ミラコスタは初めてです。
ずっと憧れてはいましたが
なかなか高くて手が出せませんでした
今回は、GOTOトラベルキャンペーンを利用して
1泊大人2人子ども2人
60000円→36000円
で宿泊できました

※さらに9000円分の地域共通クーポンがもらえました
しかし、使えるところがホテル内のレストランだけ
満席で使えずそのままオジャンとなりました

(パーク内❌ホテル内のお土産❌ボンボヤージュ❌)
イクスピアリでは使えるけど
せっかくのミラコスタ泊なのにと行かず。
クーポンが期限1日って知らなくて
←ばかやろう


地球儀が見えるお部屋で
シー側が見えるお部屋ではありません
お値段がね…😱
まっ予約も取れませんでした…。
シーとホテルを優雅に行き来しよう
って話してたのに…
チェックインも遅けりゃパークインも遅くて…
1回優雅に行き来しただけでした

貧乏性だから欲張ってしまいました

ここから見るミラコスタ
ここに泊まれるんだって
夢のようでした…

いいとこの子みたい(笑)
次男が落ちるので
ベッドで寝れず…
トランドルベットで寝ました…。
アメニティもかわいい!
結局、初日は疲れ果てて
ルームサービスを食べてすぐ寝てしまいました。
ルームサービスも利用しましたが
驚きの高さでした(笑)
きつねうどんが2800円でした…

サンドイッチ1900円
カレー1000円
もういちいち可愛くてもう

テンション上がりました!



そしてかわいいかわいいこのお部屋で
最後の授乳をして
卒乳としました



GOTOトラベルで
55000円→33000円
で泊まれました

地域共通クーポンは8000円分もらえました

私はやっぱりミラコスタの落ち着いた
雰囲気のホテルより
ディズニーランドホテルの方が
かわいくて好きでした!





シーとミラコスタの優雅な行き来は捨てがたいけど。
ディズニーランドホテルも部屋によるけど…
本当は美女と野獣ルームが良かったけど
予約が激戦で取れなくて…
アリスルームにしましたが
結果すごく良かったです





では
ホテル編は終了です

仕事復帰までにディズニーランドのこと
書けるかな…
読んでいただき
ありがとうございます



*日記628*GOTOトラベルでディズニー旅行①TDS
こんばんわ



あーまたしてもだいぶ日が空いてしまいました
相変わらず毎度ゆってますけど(笑)
そして、育休残り2週間となり
もうなんかこの生殺し期間が
嫌になってきた感じです。
職場も常にピリピリモードらしく
もう仕事するのが嫌で嫌で
でも、働かなければ生活できないし

というわけで
復帰したらしばらくディズニーはおろか
県外、職場の人との飲み会も難しくなるので…
息が詰まりそう
10月某日
こっそりGOTOトラベルを使って
ディズニー旅行
に行ってきました!
もうもう1年と3ヶ月ぶりで
パーク内に入っただけで
嬉しくて半泣きでした…。
しあわせなしあわせな時間でした

私が1番心配していたことは
新幹線で東京
東京から駅構内を歩いて
舞浜まで電車に乗る
ここの移動だと思っていました。
毎日たくさんの人が行き来する大都会で
なんでも舐める0歳児
なんでも触る5歳児
を連れて歩くのが怖かったからです。
なので感染対策のため車で行ってきました



車で休憩挟みながら8時間
結構ハードでしたが車良かったです!

朝3時出発の予定が…
アラーム設定失敗して(笑)

起きたら3:40で…旦那に起こされました…

ほんで4:40に出発して
次男はご飯以外はほとんど寝てくれて
長男は興奮してたのもあって
Switchしたり、うとうとしたりして
旦那と私で運転交代しながら無事に到着!
荷物の多い私たちとしては
車は好きなだけ着替えや荷物を持って行けるし
でっかい荷物やお土産をかかえて
コインロッカー探したり
移動したりすること考えれば
すごくよかったと思います。

着いたら12時過ぎてて
ホテルのプリチェックインや荷物の移動
なんやらかんやらで
パークに入れたのは13:30くらいだったと思います。
せっかくの1dayだったのにもったいない

初日はディズニーシーに行ってきました!
2人並んだニモがかわいくて



嬉しくて

いろんな人にかわいいって言ってもらって
写真撮られたりしたら
親バカ炸裂で鼻のびまくってました←
去年はお腹に次男がいたのに
兄弟2人になって
お揃いができて並んで歩いて…
さらにディズニーに来れたのが
嬉しくて泣きました



まだよちよち歩きだったから
本当にかわいくてかわいくて
目に焼き付けてきました。
まずは今までと違って
パーク内に入ったら
すぐにエントリー抽選
スタンバイパスを取ります。
※残念ながら着いたのが遅すぎて
ソアリンはスタンバイパス取れず。
朝じゃないと取れないみたいです。
スタンバイの列もすごーーーい遠くまで
エントリー抽選でダッフィーとのグリーティングと
ミニーちゃんのグリーティングに当選!
結局、ミニーちゃんはホテル行ったりしたら
バタついて行けず…
お腹ペコペコで
カスバフードコートで
カレーを食べるところからスタート

その後乗った乗り物
シンドバッド(大好き)
ジャスミンのフライングカーペット(怖くて震えた)
ニモのシーライダー(酔った)
アクアトピア(酔った)
ジャンピングジェリーフィッシュ
トイストーリーマニア(スタンバイパス)
これくらいでした。
長男はいろんなのに乗りたがったのですが
ごめんよ、夫婦ともどもダメで



私はまだまだ歩いたりしたかったのですが(笑)
子どもたちも疲れ旦那も限界

ホテルに行くことにしました。
ホテルは今回GOTOトラベルで
予約したので奮発しました!



こちらは次にしたいと思います

ソーシャルディスタンス
人数制限(結構多かったけど)
マスク着用や消毒の徹底
体温測定など
ディズニーリゾートの皆様の
しっかりとした感染対策のおかけで
楽しむことができました

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます



*日記627*紅葉散歩
連日こんばんわ

GOTOで旅行したため
2週間自粛で、保育園もお休みしています。
今日は、毎年行っている
紅葉散歩に出かけました

去年は、大きいお腹に次男がいて
大好きな長男と一緒に写真を撮りましたが
今年は宝物が増えて
最高に幸せで、噛み締めてきました。
他の人がいなかったので
自粛中ですが
少しだけここで遊んできました。
乾いているように見えますが
前日の雨でぐちゃぐちゃで
靴に染み込んできたので
すぐ帰ることになりました。笑
幸せそうに見える家庭でも
きっと何かしらの悩みがあるはず。
全く悩みのないお家は
あるのでしょうか…?
幸せ一色の家庭もあるのかな?
素敵なことですね

私にも人には言えない悩みがあります。
この写真からは想像付かないでしょうけど(笑)
悩みはつきませんね。
子どもが2人いて
気の合う旦那がいても
やはり悩むことはありますよね。
上を見ればキリがないことばかり
みんな悩んでいることがあるんだと
言い聞かせて生活していくしかないわけです。
何か未来に大きく変わることがあるかも
どのお家でも。
でも、死なない限り
夫婦2人で力を合わせていくしかないですね。
私の人生も
はたまた旦那の人生も
1度きりだから
お互いにやり残したことがないように
過ごしたいと思うわけです

夢があるなら叶えたいですよね。
ってなんの話だ?(笑)

生きていれば大丈夫。
そりゃそうだ。
命あってのことだからね。
でも、命あっても
お金がないと生活はできませんね。
そんな綺麗事で片付くこと
ばかりではないですよね。
いろいろ難しいですね。
あっ病んでないですよ(笑)
ちょっと仕事復帰で憂鬱なだけです(笑)
長男の時にはあんまり思わなかったけど
次男を保育園に出すのが本当に嫌で
離れたくないのが本音です。
我が家は仕事あっての子育てです。
旦那さんのお給料だけで
生活されている方が
本当によだれが出るほど羨ましいです。
隣の芝生は青い
とはこのことでしょうか

その家庭その家庭で
悩みは違うんでしょうね。
なんの話?(笑)

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます



*育児日記112*次男10ヶ月卒乳
こんばんわ

またしてもだいぶ時間が経ってしまった…
実はGOTOキャンペーンを利用して
旅行に行ってきました



大きい声では言えないのが残念ですが
最高に楽しかったので
また別記事にしたいと思います

次男も気付けばあっという間に10ヶ月
そして、もうすぐ11ヶ月となり
仕事復帰いよいよカウントダウンです

今年は出かけてないのもあるし、
長男もまったくもって風邪を引かないので
次男はまだ熱を出したことがありません

10月初め頃に長男が少し鼻水出てたんですけど
それがまぁ当たり前に移りまして
あぁこりゃ熱出るなって思ってたら
鼻水は出たけど熱も出ず機嫌も良い。
よかったのかな?
仕事復帰までにはなんかしらの
風邪みたいなのの免疫付けとかないと
恐ろしいなぁと思うわけですけど。
まぁ本当によく食べて
毎日、長男より食べてます

どんだけ食べさせても
お皿重ねただけで泣きます

お腹はまんまる

6ヶ月くらいまでは食べるけど
スリムだったのにな。
2回食になった時点ですごい勢いで太り
今一体何キロあるんだろう?
すごいまんまるです



9ヶ月に3回食にしてから
おっぱいの回数が格段に減り
多くて4回くらいでした。
7ヶ月くらいの時に
一度おっぱいして寝なかったら
そのまま放置にするようにしてて
泣いたらもちろん抱っこしますけど
それでなんとなく本人が自分で寝れることが増え
昼寝も寝落ちしてたり
寝かしつけなくても
寝れることができてきました。
いつかぶっ通しで寝れる日がくるのに
ネントレは基本的にしたくないので
寝なくても付き合うようにしていました。
私はネントレ反対派です←知らんけど
余裕なくなるけどもね。
だんだんと
寝る前とお昼寝と夜中の3回くらいになり
そして、昼寝でもいらなくなり
この頃はまだおっぱいが張っていて
痛いと思ったらあげていたのですが
だんだんと張りがなくなっていき
先週くらいから寝る前1回くらいになり
あげなくても大丈夫そう?
な雰囲気があったのですが
私が寂しくて…





先日、保育園のお友達家族みんな
卒勢23人でコテージにお泊りしたのですが
その日はぶっ通しで朝まで寝てくれて

次の日も朝までぶっ通し

そしてそのまま旅行へ



これが卒乳のタイミングなんだろうなと思い
旅先の素敵なホテルで
最後の授乳をして
卒乳としました、、





まだ絞ると出るおっぱいがもう寂しくて

でも、もうあげなくても張らないし
おっぱい工場もこれにて閉店です

そして、卒乳に向かっていく途中から
夜中よく寝てくれるようになり
ここ数日起きたら私も朝ってことが増えて
嬉しい限りです

次男は長男と比べると
成長が早めで
寝返り
長男5ヶ月 次男4ヶ月
ずりばい
長男8ヶ月 次男4ヶ月
お座り
長男8ヶ月 次男5ヶ月
ハイハイ
長男8ヶ月 次男6ヶ月
つかまり立ち
長男8ヶ月 次男6ヶ月
1人立っち
長男1歳1ヶ月 次男9ヶ月
歩行
長男1歳1ヶ月 次男9ヶ月
そして
「バンザーイ」「パチパチ」
も8ヶ月くらいでできるようになり
「まんま」も6ヶ月くらいから(笑)
食い意地すごい

最近は歩くのが増えてきて
ハイハイも減ってきてる気がします。
お腹空いた時と眠い時しか
泣かないのはどちらもそうでしたが
全然手がかからない!
もう存在忘れちゃう(笑)

そして卒乳は
長男8ヶ月 次男10ヶ月でなんなく終了。
長男は夜中も1歳4ヶ月くらいまで
ミルクあげてたので起きてたけど
次男はもう朝まで寝てくれる。
ありがとう

いよいよ仕事に向けて
準備しないとね!
ではでは
読んでいただき
ありがとうございます


