*日記589*アナと雪の女王2といい夫婦の日
こんばんわ
今日は楽しみにしていた


産まれてなかったら見に行こうと
決めていて
出産前にしたいことリストに入っていました

大丈夫そうだったので
昨日、ネット予約して
今日行ってきました!
今日に限って
本当に眠れなくて
眠れた〜と思ってたらトイレで目が覚めて
そこからまた眠れない…

映画中も心配でしたが
大丈夫でした

主題歌もすごくよかったし
内容もすごくよかったし
大満足です



映画終わってからエンドロールが流れる間
誰も動かなくて
やっぱりすごいなぁって思いました。
オラフかわいすぎるし⛄️
コロナ限定のミニタオルももらいました

これで来週からは予定なしなので
いよいよ出産待ちとなります



最近は体がマジで重たくて股関節痛いのと
靴履いたりマニキュア塗るのが至難の技に。
あとはお腹すくのは変わらないんですけど←まだ
逆流性胃腸炎?みたいな感じになります。
昨日、お風呂掃除したら
腰が悲鳴を上げました…



今日、気付いてなかったんですけど
いい夫婦の日でしたね、笑

映画見終わってから気づきました

うちら夫婦もまぁいろいろ
人には話せないこともありましたね〜
でも、まっ最近は動揺することが少なくなりました

まっそんなわけで
今日も仲良く過ごせました

息子がいなかったら…
離婚危機も何回もあったし
本気で殴りあったりもしましたね。
なんとかこれも乗り越えて?きたのでしょう

なんか最近はお互いに
気を遣う?気を遣える?ようになったのか
「まっこれは言わなくてもいいか」
と止められるようになりました。
これ大きいですね。
腹立つこともあるけど
まっゆったって変わらんしみたいな…
自分でやった方が早いなとも思ったり
結婚9年目にしてだいぶこなれ感でました←
さてさて
今日は眠れるかなぁ。
明日は、息子の少し早めのお誕生日会

ばぁばも来てくれるし
夜はパーティー
楽しみです

明日は息子の思い通りに
ボーリング
行って

息子が嫌いになりつつある
サッカー
も行けたらいいなぁと

思ってますけど…どうなるか。
お誕生日は25日です

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます

*2人目のこと3*⑦臨月、水通しや購入品
こんばんわ♡
今日から臨月になりました



無事に36wまで持ち堪えることができました。
赤ちゃんよ、ありがとう

そして2.3日前からまたぐーんと
お腹がでっかくなった気がして
息が詰まりそうです

明日健診ですが
どんだけ大きくなってるか楽しみです

そして先週の木曜に
息子9か月ぶりの発熱…

なんだか怪しいなぁと思ってたら発熱。やっぱり

溶連菌かと思ってドキドキしましたが陰性。
1日だけでお熱が下がったので
土曜日は午前中に753参り
※また別記事にします
午後からサッカー
サッカーが終わってから
サッカーのお友達とボーリング、ごはんと
連れ回したら、息子また発熱。
食欲なく、食事見るだけで嘔吐。
連れ回したことを激しく後悔…

今日はゆっくりお家で過ごしました。
食欲も戻ってきました。よかった…
夜中もなんか朦朧としているのか
独り言話したり、夢見てるのか…
それもなんだか怖かったです

そんなこんなで
今ほど、入院準備がほぼ完了しました!
あとは陣痛来てから
化粧品とか充電器とか入れたら完成かな
名入りバッグも届いて
新しい母子手帳も届きました。
色はわかりにくいですが
ベージュと水色です

まだ授乳クッションが届かなくて…
寝る時にも使おうと思っていたのに…
遅すぎる…





無事に水通しも終わりました。
赤ちゃん洗剤の香りがとっても幸せでした

旦那さえも
「これ赤ちゃんの匂いするね〜」って
嬉しそうにしてました



あとは今週末に息子の
お誕生日パーティーをする予定なので
もう1週間くらいお腹にいてほしいな

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます

*日記587*最近のご飯たち
こんばんわ♡
毎日、朝起きて保育園に息子を送ってから
お迎えに行くまで時間があるのですが
今だけの貴重な時間



しかーし
やることがない。

天気が良ければ洗濯したり
せっかくきれいになった2階の寝室を
維持するために、ファブリーズしたり
お布団を毎日のように干したり
掃除は毎日してたらそんなに汚れなくて…
今日は絨毯と毛布も洗濯して
メルカリ出しに行って…
お散歩がてら←本当は外に出るな言われてる

セリア行って散財して…

お天気も気持ち良くて最高でしたね

昨日は、旦那も休みでニトリにお買い物
結局欲しかったクッションとかカーテンとか
全然買わずに…笑
ラーメンとかうどん用のどんぶりとゴミ箱
ハンガーしか買わず…笑
たくさん歩くの付き合ってもらったから
ランチはコメダへ

うまかったーーーー



食べ応え満点

これはこの前スタバに行った時
なんちゃらスコーンと←
なんちゃらフラペチーノ
あー毎日食べすぎております。
胃が詰まるとお腹も張るのに食べちゃう。
なんも気にせず食べたいよーー
パンとか大盛りで食べたいよーー



毎日食べたいに支配されております。
夜食とか…甘いもの食べたいよーーー

つわり終わってからずっとこの調子。
お腹すいた〜すでに今も←
関係ないけど
最近のご飯たち

誰も知りたかないでしょうが…

(メニュー被りまくり)
最近、息子がお料理したいブームで
何気に大変ですけど
時間があるのでゆっくり一緒に作ってます

コーンの天ぷらととり天
具沢山きのこ味噌汁
息子卵かけごはん←大好物
私は炭水化物抜きで、糸コンを
アボカドのおかか和え🥑←息子食べない
※また太ってきたのでこの日は炭水化物我慢
アボカドは葉酸も入っているもんね!
煮込みハンバーグ
サラダたっぷり←私のみ
人参と大根と揚げの味噌汁
息子は納豆とゼリー
野菜炒め←息子食べず
ひじきの煮物
卵焼き
アンパンマンポテト←遠足のあまり
焼き鳥
具沢山味噌汁
バターコーン
肉じゃが
味噌汁
ビーフシチュー
サラダ←私のみ
豚の生姜焼き
卵焼き
ねぎと豆腐の味噌汁
天ぷら(コーンとピーマンとさつまいも)
サラダと納豆
豚汁
ロールキャベツ←息子はキャベツはがし
白菜と大根の味噌汁
納豆
クリーシチュー
サラダ←私のみ
ミートボール←息子のみ
キーマカレー
きんぴらごぼう
さつまいもの甘煮
義母のコロッケ←私のみ
味噌汁
肉じゃが糸コンまつり←私のみ
納豆と冷奴←息子のみ
チキンのサラダとおくら←私のみ
野菜たっぷりスープ←私のみ
とにかく
私はどうやってカロリーをなるべくあげず
お腹をいっぱいにするか
息子は好き嫌いがひどくて
食べられるものがものすごく少ない
メニュー大変なんですけど
息子も食べてくれそうなものを
なるべく作るようにしています

頑張れる日は炭水化物抜いてみたりするけど
本当にたまにで意味なし。
保育園のお昼はとりあえず食べてるらしい
保育園で栄養取ってます。
ありがとうございます

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます

*日記586*monmimiとバースデイ購入品、親子ーデ①⑨③.①⑨④
こんばんわ♡
更新回数上がっております。
申し訳ありません。時間があります

やっと11月の気温になってきましたね!

朝が寒くて、エアコン必須になってきました。
こたつも出しました。

でも、例年から比べるとあったかいですよね。
まだ、茶碗洗うのも水で大丈夫です。
いや、私が暑がりすぎてるのかもしれません

家の中にいると寒く感じるのに
外に出ると暑い…

今日も家が寒いからニット着たら
外暑い…ニットってもう着る時期よね?
びっくらこいたーー

そんなわけで、最近買い過ぎ、お金使いすぎです。
はい、もう止まりません。
時間があるのもありますが…
本当に便利な世の中になって…。
今日、赤ちゃんデパート水谷で
ほとんどのもの揃えてきました。
溜まってたポイント全部使っちゃおうと思ってたのに
入ってるはずの場所にポイントカードがない!

探しても探してもない!結構溜まってたのに…

しばらく放心状態となりましたが

なくなったものは戻りませんので諦めました…
あとはお店と楽天マラソンに参加して
だいたいのものは買ったかな…。
いやー使いすぎた。
でも、いるものだから仕方ないですもんね。
ネットで
兄弟お揃いのお洋服
授乳クッション
イブルのやつにしました。色はホワイト♡
母子手帳ケース×2
ずっと悩んでたんですけどこれに決めました。
色とイニシャル欠けがあって…。
ミントグリーンとグレーになりました。
カバン
息子が赤ちゃんの時にもイニシャルバック使ってたので
こちらをチョイス♡
お誕生日の写真ケーキ
息子のお誕生日用に。
monmimiでカーディガン
バースデイでパイロットハット
あとは木曜に急に思いたって
出産前に美容室に行ってきました
ちょいとカラーも楽しんできました
ここで13000円
わぁー今月分の引き落としが恐怖ですね。
欲しいものはほぼ買いましたので
もう大丈夫かと思います!
monmimiさんは相変わらず
もう全部可愛くて…
これから見ないようにしないと…

今回は我慢に我慢を重ねて
こちらのニットカーディガンをおそろいで
バースデイでパイロットハット
で早速おそろいで着てみました!
私がすっごくデブに見える…
いやデブなんですけど。笑
12kg太ってしまいました…もう止められない

そうそう髪の毛もピンクを中に入れて
巻くとふわっと見えるようにしてもらいました。
これは先週のおそろいコーデ

水通しやら妊婦検診やら、お友達とランチやらで
今週はよくお出かけしました。
来週からはゆっくり過ごします。
ではでは
読んでいただき
ありがとうございます
