*日記551*3連休のこと(運動会など)
こんばんわ。
あーぁ。3連休終わった…。
もう連休ないのかと思ったらげんなり。
いろいろ書きたいことあったのに
何から書けばいいのやら
風邪引いて体調悪かったり
めまいに苦しんだり…
いつだ。これは。
28日の金曜日は、息子初めてのボーリング

楽しかったみたいです。
職場のボーリング大会だったのですが
みんなに可愛がってもらって
テンション上がりまくりでした

母ちゃん、横でヒヤヒヤしておりました。
そんでもって
連休初日は息子初めての運動会!

どーせ。みんなの列にも並べないんでしょ。
ゆうこと聞かないんでしょって思ってましたが
ちゃんとお利口に全部の競技ができました。
それだけで母ちゃん感激



途中、でっけー声で
「母ちゃーん、疲れたー」とかゆって
走ってきそうになるところを
先生に捕まえられて戻ってたけど…笑
ラーメン体操←初めてみた、笑
かけっこ
親子競技(しっぽ取り)
障害物競走
親子競技(借り物競争)
リレー
と全部参加できました!
かけっこは1位

障害物競走は鉄棒を通過しそうになって
戻されて←
足抜き回りか豚の丸焼き(ネーミング
)

を選んでするんですけど
まさかの豚の丸焼きを選んでた、笑
ここで手こずって2位
うちの保育園は年齢別(3歳児)クラスと
縦割りクラスの2つあるんですけど
縦割りの2クラスで対決する形になってて
リレーは3歳→4歳→5歳の順に走るけど
息子ダントツに早かった!

普段はふざけて全然走らないらしくて
本気で走らなくても怒らないで下さいねって
先生に言われてたんですけど。

まさかの本番は本気で走ってくれた…奇跡

親子競技は2つとも私がでました。
旦那がまぁ出たがらない

盛りだくさんでとっても楽しかったです

もう年中さんや年長さんの競技を見て
感動して、泣いてる親御さん見てもらい泣き

もうみんなかっこよかったよー!
年長になると悔しくて泣いてる子もいて
すっごい綺麗な涙でした

息子は足だけ速いことが分かって
何か得意なことがあって本当に良かったです

もう問題児なので、先生に苦労ばっかかけてて。
フェーン現象とやらで32℃とか。
くったくたーー!



幸い午前中で終わるのでお弁当いらずで
助かりました

連休の2日目は私の体調が絶不調で
一日中だらだらして終わりました。
だらだらすると余計辛い。←
連休3日目の今日は
本当は前日だったフリマが台風のため延期となり
今日はフリマをしました!
昨日グダグダでなんも準備できなかったので
もうありったけのものを全部詰め込んで。
一律の値段で決めていったら
速攻でたくさん売れて!!
ワンピはほとんどSM2のなのに500円で…

旦那のものと全部合わせて
2万円の売り上げになりました!
ディズニー資金が少しできました

ほんでもってもっと時間があれば
良かったのですが…
午後から予定があったので午前中で切り上げ
午後から
キッズサッカーフェスティバルに
行ってきました!

うちの子だけ本当話聞いてなくて
あぁまだ知的に追いついてなくて
ダメなのかなぁって見てて落ち込んでたけど

もう横になったりとか
1人だけ輪から離れたりとか。
もう見てられない!ひどい



試合みたいなやつは
ボールを追いかけることは分かってて
そこは集中してましたが…
追いかける、蹴るだけで
足で止める、ゴールに入れるという概念はない。
でも、何事も経験!
サッカーを通して、
サッカー選手にするためじゃなくて
人との繋がりや協調性
体力作り
自信や社会性の構築の場となるように
と思っています。
体力のない子はダメだと思ってて(特に男は)
頭でっかちな子どもは子どもっぽくないし。
なんせ元気いっぱいで
足の速さを武器にできればいいなぁ!

頭もよけりゃいいに越したことないけどね
知的機能が追いついてないから…

まずは楽しいと思えること
自分が1番でしばらくはいい。
そりゃサッカー選手になってくれれば
家計も助かるけども。笑
4歳児(年中さん)にこっそり混ざってだから
余計、全然ついてけないよね



そんなこんなで
3連休も終わったので
また明日から仕事ですね。
最近本当に頑張れない

行くしかないので頑張るか…

ではでは
読んでいただき
ありがとうございます
