*日記540*草間彌生展
こんばんわ♡
なんだかこんな時間に目が冴えてしまった私。
少し前に行ったことを
記録しようと思いたちました。
先日の七夕の前日に
仕事終わりで急いで
長野の松本市に向かいました!
車で4時間の道のり。
雨もひどかったのでゆっくり運転。
仕事で疲れていたので
ホテルに着いたらまぁ疲れて疲れて←
七夕の日、ついに待ちに待った
「草間彌生展」
ずっとずっと行きたくて
長野の親友に連絡して
一緒に行ってもらえないか交渉しました!
そしたら快く受け入れでくれて
久しぶりに会って
たっくさん遊びました



大好きな親友です!
ずっと子育てで忙しかったから
全然会えてなかったのですが
会ったらすぐいつも通り。
楽しすぎました。
まずは美術館に行く前に
イオンで待ち合わせ。
まずここで我がやんちゃ坊主
エスカレーター乗りたがって暴れる←
結構乗ったけど、乗りたいと暴れて
疲労蓄積←
ほんでランチしにいって
松本ってたくさん個室の遊び場付きの
カフェがあって、そこでのびのび←
なわけもなく、友達の子どもたちと暴れまくり。
でもご飯は美味しくで大満足!
そんでここから美術館へ徒歩で♡
美術館に入る前に
有名なかぼちゃのオブジェで写真。
まぁ…これも本当に子どもたちが自由すぎて
どんだけ声張り上げたか…笑
かわいくて素敵で感動で
こんな楽しい展示会はなかったです。
でも、子どもたちがいるので
走らない、触らない
ということが守れない…



もう途中からほかの皆様に
迷惑かけそうで早く出たかったです。笑
皆様もよくご存知かと思いますが
統合失調症という精神疾患で
水玉や網目模様に見える幻覚を
絵で表現したことが草間彌生さんの作品です。
世界的にも評価されていて
今までの活動も病気とともに
歩まれています。
ふつうの凡人にはきっと描けない
障害といっていいのかはわからないですが
病気がなければきっと表現できない世界で
なんと表現すればいいのかわかりませんが
普通の人には成し遂げられなかった世界。
すごく素敵でした。
今も病院とアトリエの行き来で
90歳ながらも活動されていることも
とても素晴らしいです。
松本市出身の方なので
美術館の一部のデザインやオブジェは
いつでも見れるそうなので
また行ってみたいです。
子どもなしでいきたいですねぇ〜
ゆっくり文字とか読めなかったし…

ではでは
来週は、いよいよ待ちに待った
ディズニー旅行です。
あと少し頑張れーー!
今週は日曜も勉強会あるので
ディズニー前までまさかの7連勤です。
頑張ります

そして最後に
被害に遭われた皆様へ
お見舞い申し上げます。
一刻も早い復興を
心よりお祈り致します。
また、台風が来ていますが
これ以上の被害が拡大しませんように。
読んでいただき
ありがとうございます!