*日記425*初講師と最近のコーデ
こんばんわ♡
覚えててもらえてるかな…
どうもみっくです♡←
もう激務で激務で…
みっくこのまま倒れるんじゃ…
なんとか生きてます。笑
そんなこんなの間に
みっくずっとiPhone4Sで…
5年ほど使ってたんですけどね…←
物持ち良すぎですよね。笑
で充電がすぐ切れて←そりゃそうだ
画面もフリーズして←そりゃそうだ
固まりまくって
電源落ちる←でしょーね
でやっとこさ気が向いて←
iphone6S plusに変えました♡♡
で変えてすぐまた壊れて←
なんか機種変に毎度付いてない。
快適〜♡
だけどデカイと使いにくい←
(それ承知で買っておいて)
やっぱりSEにすれば良かった…。
そんなこんなで
「認知症に対する作業療法士の視点」
という内容で講師の依頼を受け
もちろん講師は初めてで…
2ヶ月前から毎日毎日遅くまで
頭の中はこれでいっぱい。
仕事終わってからこればっか。
帰ってきてからもパソコンとにらめっこ。
どんだけ息子を連れて職場で仕事したか…
息子にご飯を食べさせて
職場のベットで寝かせて12時迄…
※みっくのカメラロールが認知症の
スクショばっかだった時期です
プレ発表をしては修正
プレ発表をしては修正
上司からは発表も下手だと叱られ
内容もダメだ、全然ダメだと…
行き詰まってついには
そんな上司に不信感。
だったら手伝ってくれたらいいじゃない。
上司に対してイライラついにはもう大号泣。
精神的に崩壊。
後輩たちの前で…( ꒪Д꒪)
もっと作業療法士みんなで
まとまってやるべきだろと
上司に大激怒され
みんなで本気になって
直す直す直す!!!
最後のプレ発表で
これなら行ける!と褒めてもらえて
みんなに力を借りて
とってもよい資料ができました!
あとはみっくのプレゼン力だけ!
もうひたすら練習練習。
人に伝えるってすごく難しいです。
昨日いよいよ講師当日!
始まる前は緊張しすぎて
全身の血の気が引いて←
多分、死んでました。笑
95人という大勢の人の前で…
うち30名はリハ職。
他職種より同職に話をするのは
すっごくプレッシャーでした。
でも、始まると意外とスラスラ。
今までで1番うまくできたと思う(゚´ω`゚)
なんか途中からは楽しくもなってきて
終わってからいろんな方々から
とってもわかりやすかった
またお願いしますと
早速次の依頼も受けました←
大成功!!!
早速仕事でしたけど…。笑
みんなで打ち上げもしました!!
これ終わったら辞めてやる
これ終わったら辞めてやる
と毎日考えて←
職場については今後どうしようかな
って実は悩んでます。
こうやって、上司の手のひらの上で
上手に躍らされていくのかなー。笑
指導が本当に上手なんですよね。
やっぱりうまいです。
「飴と鞭」
ダメなところはちゃんと叱り
いいところはちゃんと褒める
しばらくはゆっくりしたいです。
でも、次は院内の発表でしょ…
地域での認知症予防講座でしょ…
まだまだ忙しい。
今回の講師だって今後のやるべきことだって
通常の業務をして「さらに」って部分なので
通常の業務からすでに
キャパオーバーなのに( ꒪Д꒪)
きっとずっと毎日忙しいですね。笑
働くママは大変ですね。本当に。
本当に休まる暇がないです。
なんとかなるかー!
今週は飼っている猫が1匹亡くなりました。
書くと辛くなるので書きませんが
インスタで詳細書いてます。
ありがとうありがとうサチ。
発表が成功したのもサチのおかげ♡
見守ってくれてありがとうね!
最後に最近のコーデを
と毎回よくわからないブログですみません。
読んでいただき
ありがとうございます♡♡