離乳食教室 | Mick's Dreams on Wedding & Treasures

Mick's Dreams on Wedding & Treasures

2012年2月12日に東京ディズニーシー ホテルミラコスタで行った結婚式の準備記録・思い出や、マタニティ・育児日記。
※2017年11月よりブログタイトルを変更しました。

今日で息子くん、満5カ月!


以前書いたチョコレート型の歯固めは持ちづらい&なめづらそうだったので、新しく買いました☆
これも結局ずっとカミカミしてくれるわけじゃないけど、ずいぶん持ちやすそうです◎



それと、ベビーザらスでミッキーの組み合わせマットが半額になっていたので!!

1セット買っちゃいました音譜


西松屋のでいいかなって思ってましたが、ついつい…笑

予想以上にめちゃくちゃかわいいので満足です!



さて、昨日は保健所主催の離乳食教室というのに参加してきました。

私の地域はそういうのはないのかな~と思っていたら、ひっそりと告知されてましたw

月1回、4~5カ月の赤ちゃんがいる人を対象にやっているみたいです。


保育もあるということで、息子と2人で保健所へ。


息子は私と離れてお利口で待っててくれるかな~とドキドキしていましたが、保育といっても、同じお部屋の一角に畳が敷いてあって、そこに赤ちゃんをゴロンとさせて保健師さんが見てくれるというものでした。


しかも、最初に離乳食の簡単な説明があったのですが、その間はみなさん自分の膝の上で赤ちゃんを抱っこ。

赤ちゃんは安心で良いのですが…


もぞもぞする我が子に気を使いながらだったので、あまり説明が頭に入ってこない!!苦笑


まぁ、耳に入ってきたことは、


・始める時期…大人が食べるのをじっとみたりよだれを出したりするようになったら

・離乳食前の果汁などは現在は必要ないとされている

・始める日は平日の午前中(食べたあと何かあった場合に備え、医者があいている時間)

・始めての食材は一口から

・卵は黄身→白身の順に


など、離乳食の本などで一番最初に書いてあるようなことでした。

(なので、焦って聞いたりメモしなくても大丈夫かなと、ちょっと聞き流し気味に…w)


そのあとは調理実習。こちらが今回の教室のメインという感じです。


みんなで自分の赤ちゃんを畳に寝かせると…

赤ちゃんたち、さっそく寝返りしたりもぞもぞし出して、めちゃくちゃカワイイドキドキ


今回赤ちゃんは11人いたのですが、目の前で同じ月齢くらいの赤ちゃんがこんなにそろってコロコロしているのは初めての光景でした。まるで…中国のパンダの赤ちゃん集団みたいwwwパンダラブラブ


調理スペースも同じ部屋で、ついたてで軽く仕切ってあるだけなので、いつでも様子を見に行ったりおむつ替え・授乳などもOKとのこと。

私はついたての隙間からちらちら見ていましたが、息子はほとんど年輩の保健師さんに抱っこされていました…後で聞いたら、寝そうで寝なくて、なかなか下ろせなかったらしいw

ここでもやっぱり抱っこ星人の息子…保健師さんスミマセン、ありがとうございました!


そんな中、調理実習で作ったメニューはこちら。




左上のカップに入ったのが野菜スープ(にんじん・キャベツ・玉ねぎでとった出汁)。

その隣りが7倍粥さつまいもとリンゴの重ね煮ほうれん草の白和え(この3つは7~8カ月向けメニュー)。

下のアルミカップの中は、かぼちゃのピュレ2色粥(10倍粥+にんじん・ほうれん草)、トマトとポテトのつぶし煮バナナのピュレ(この4つは5~6カ月向けメニュー)。


5~6カ月向けメニューと、7~8カ月向けメニュー+野菜スープの2班に分かれて作りましたが、今回は珍しく定員いっぱいになったらしく、各班6人ずつ。


なので…手持ち無沙汰…!!笑


たぶん一班4人くらいがちょうどよかったと思います(;^_^A

しかも、私は7~8カ月向けメニューの班だったのですが、みなさん気を遣いすぎて空気がぎこちない!!笑

もう一班の方が和気あいあいとしてたなσ(^_^;)


でも、それなりに会話したりしつつ無事に終了しました◎


途中でもう一班の様子も見てくださいと言われ、お粥の裏ごしなどをちょっと体験。

調理方法自体は、単純なので、雰囲気が分かって良かったという感じですが、

5~6カ月と7~8カ月のメニューを4種類ずつ試食できたのは、なかなか良い経験になったかも。


雑誌や本で写真は見ても、実物を見て自分で味わえる機会はなかなかないのでひらめき電球

それぞれの時期の食材の柔らかさなど、実際に体験できて良かったですグッド!



そういえば、私は離乳食の勉強のため、

いろいろなところで口コミの良かったこちらの本を購入しました!


最新決定版 はじめての離乳食: 最初のひと口からの上手な作り方と進め方がよくわかる! (暮らし.../学研パブリッシング
¥1,404
Amazon.co.jp

読みごたえはありそうですが、これ1冊でだいたいの情報は網羅しているし、

複数の本を比較した人の口コミによると(←人任せ)、それぞれの食材を与える時期の目安がこの本が一番遅いそう。
なので慎重に進めるには良いのでは、と◎




ちなみに私は同じシリーズでこれも持っています。

最新決定版 はじめての育児: 生まれてから3才までの育児はこの1冊におまかせ! (暮らしの実用.../学研マーケティング
¥1,404
Amazon.co.jp



離乳食の方はまだ読み始めたばかりですが、5カ月半(7月中旬)くらいに始めたいと思っているので、それまでに予習しなくちゃですね☆