バリ島では今日は国際的なマラソン大会があった様子。
以前そんな噂を聞いたもので…
上位入賞だと賞金も出たみたいね!
もし参加された方いたら、お伺いしたいのですが…
給水所に
バナナはありましたか?
以前そんな噂を聞いたもので…
でも、絶対口パッサパサだよね!笑
食べながら、走る選手を一目見たかったわー!!
・・・
・・
・
今回はバリ島にまつわる
疑問
の話。
チャナン
って知ってますか??
バリ島に訪れたら、必ず目にする物。
今回はこれの話。
空港・寺院・ビーチ・はたまた道端で毎日見かけますよね?
これに大きく関わってくるのがバリヒンドゥー です。
☆バリヒンドゥー とは?
世界に多く人口を持つ、ヒンドゥー教とは異なり、バリ島独自の風習のある宗教です。
バリ人はほぼほぼ入信しています。
また、バリ人と結婚して、バリ島で暮らすなら入信・改宗しなければならないそうです。
☆チャナンの役割とは?
簡単に言うと神様への捧げ物です。
毎日朝・昼・晩と最低3回はやるようです。
家の神棚・寺院・路上・はたまた車やバイクまで、全ての物に神様が宿ってると考えられています。
チャナンを置き、少量の水をまき、お祈りの言葉を唱えるらしいです。
「今日も一日安全でいられますように」と願いを込めて。
また、地面などの低い位置に置かれてる物は悪魔への捧げ物だそうです。
これは「今日一日悪さをしないで下さい」と言う意味の願いが込められているそうです。
ちなみに、長期滞在の方などはやらなくて大丈夫です。
オレも「住んでるから、やった方が良いの?」と聞いたら「バリ人と結婚してないからやらなくて大丈夫」だそうです。
☆チャナンはどうやって入手するの?
素材は基本的にスーパーで売っています。
毎日お供えする物だから、値段も安価です。
基本的に素材を組み立てるみたいですが、今では完成品のチャナンも販売しています。
バリ人の女性は幼い事から作り方を習うらしく、100%チャナンを作れるそうです。
また、観光客向けにチャナン製作を体験出来るお店があるようですので、興味がある人は調べてみてはー?
☆後処理
ないです!笑
放置です!笑
気が向いたら、ホウキで掃いて捨てます。
ここがバリの面白いところ。
一度お供えしちゃえば、あとは適当で良いとのこと。
何故なら、もうそこには何も宿ってないから。
だから、犬も食べます!
猫も食べます!
ウサギも食べます!
☆踏んでも大丈夫?
全く問題ないです。
バリ人もみんな踏みます。
バイクでも踏みます。
呪われるとかないの?
ないです!
だって、お祈り終わったら、何も宿ってないんですから!!笑
この適当な感じがバリの好きなところですー!!
あ、あと、日本だと宗教ってあまり触れてはならないみたいなことがありますが、案外そうでもないです。
まぁ、他の国・島に行けばまた違うと思いますが、バリ島の宗教関係は結構緩いです。
その内、その話も記事にしますねー!!
↑宜しければ、絡んで下さいー!!