海鮮丼+娘 | ゆーのとなりのタカラモノ

ゆーのとなりのタカラモノ

趣味の料理やお菓子作りや裁縫や手作りもの。
我が家の姫(娘とチワワとパグ)ののんびりな毎日を載せていきます♪
↓2019.1/12現在↓
※娘の顔が分かる画像を削除している最中なので文章がおかしいところが多々です。
※チワワはお空へいきました。

夜ごはん。

【海鮮丼】酢飯に京ゴマをあえて青じそのせてタレに漬けたマグロ、タイ、ブリ、イカ、甘エビ、サーモンをのせ刻みのりをトッピング。
タレ(2人前):醤油大さじ2、ゴマ油大さじ2、すりおろし生姜大さじ2、みりん大さじ2.5、はちみつちょっとをまぜて刺身を5分ほど漬ける。

【アサリのお吸い物】白だし、塩、酒、ワケギ。

【茶碗蒸し】卵1個、水160ml、白だし、塩少しをよく混ぜる。鶏肉に酒をふり軽くチン。半生ok、よく焼きNG。(←無いと味気ない…鶏か海老は美味しいダシが出るからどちらかは入れよう)、(あとは蒲鉾やしいたけや銀杏があれば入れてね。柚子やミツバがあればより美味。)器に入れて蓋かアルミホイルして蒸し器でに入れてさらに蓋して10分~15分ほど蒸す。(なければ鍋orフライパンに水をはりアミザル入れて器いれて蓋しても出来るわさ。アミザルがなければもう器のままいれちまいな!後日100均一で蒸し用の受け皿買っちマイナー!あると便利よ!)

【サラダ】水菜、トマト、市川園のゴマ。
ドレッシング:ポン酢、サラダ油、柚子こしょう。

【冷奴】青じそ。↑余ったからサラダのドレッシングをかける。



朝ごはん。

今日は明日の肉の為に胃を整えるよ~♪

ふんわり卵にゅうめん
ソーメンを茹でて水で流す。
ダシ汁:水、白だし、薄口醤油、みりんを沸騰させたら溶き卵を回しいれて(かき混ぜない)ふんわり茹でる。
お椀にソーメンを入れてダシ汁と卵を入れてトッピングに茹でたほうれん草、揚げ玉、ワケギ。


【朝から食後のデザート】

義母さんが旦那様の誕生日に焼いてくれたパウンドケーキ。
義母さんのパウンドケーキはホントにホントに美味しい!
誕生日は明日だけど…届いて一晩は我慢出来たけど…食べたいね…食べたいね…食べたいね…我慢出来ないっ!!!

食べちゃったよね(*´ー`*)♪オイシ~



昼ごはん。

冷凍しといたかやくご飯の醤油焼おにぎり。
手抜き(。-∀-)



【今日の娘】

最近よくアーアー叫んでる。
お喋りな娘になりそうね(-∀-)



頭でっかくてきゃわわ~♪


おやすみなさい~(-.-)Zzz・・・・