スケジュールとアイラインの提案
こんにちは
スケジュールです😃
10/12 14時以降
10/14 11時
10/16 15時以降
10/17 11時 14時 17時以降
10/18 19日 11時14時 17時以降
10/21 11時
10/22 23日 11時 14時 17時以降
10/24 11時
10/25 26 11時 14時 17時以降
10/27 14時 17時以降
10/28 11時
10/29 11時 14時 17時以降
10/31 11時
11/1 .2日 11時 14時 17時以降
11/3 14時 17時以降
11/4〜22 11時 14時 17時以降
11/23 15時以降
11/24 11時 14時
11/26〜30 11時 14時 17時以降
11月の予約は 随時変更する可能性がありますので ご了承ください。
よろしくお願いします❤️
レッスンを行っていると
必ず 出る
アイラインが綺麗に引けない!
アイラインって
すごく上手に引ける方
と
全然上手く 引けない人
の
2つに 分かれます。
どちらかなんです。
では 全然上手く引けない人に
アドバイスです
まつげの間を埋めるように…
とも
言いますが まぶたの上に引くこと自体が いくらやっても上手くいかない。
まぶたをパチパチしちゃって ズレちゃう
ガタガタになってしまう…。
でも 目元を ハッキリ 目ヂカラ欲しい
そんな時は
まぶたの上に引くのではなくて
まぶたの裏 インラインを引く!
これが 簡単で 自然に目ヂカラが上がります!
実は
私も 自分に引くのは苦手で
インラインを引いてます
では
インラインのコツは
ウォータープルーフのアイラインを選ぶ
芯が柔らかめで 鉛筆タイプを選ぶ
芯は なるべく きちんと 研いでいる事
次に テクニックのポイントは
まぶたを軽く持ち上げたら 目線は下
ペンは ペン先を立てずに ペン先はまぶたに平行になるように 少し 遠くを持って 小刻みに行ったり来たりして 引く。(ペン先をまぶたに平行とは 目の視力検査の時のまぶたを隠すあの道具の枝のように ペンを持つ)
書いたら 必ず 乾かす! これも大切! すぐに まぶたを押さえてる指を離さずに 瞬きしないように20秒位 乾かして下さい! この乾かす作業で とれづらくなります!
まぶたの裏 の 粘膜ではなくて
粘膜の上の まつ毛の根元辺りです!
この方が
まぶた上から まつ毛の間を埋めるより 簡単に そして アイラインを仕込む感じで より ナチュラルに仕上がります!
この 一手間で かなり変わります!
そして プラスアルファで
目尻だけ スッーと 引いてもいいです
跳ね上げずに 横に引く。そして 綿棒で線の上を優しく 軽ーくぼかしましょう
出来なくても インラインだけでも OKですよ
目尻は 練習しましょう
目尻だけなら すぐに 出来る様になります!
ペン先も同じく 立てずに やると 書きやすいです!
インラインは 黒だけではなく
チョコブラウンやブラウンでも より 優しい目元になりますよ!
インライン 是非 入れてみて下さいね!
秋のメイクレッスン キャンペーンやってます
2時間半のレッスンが 9800円
お申し込みは
michishimizu0515@gmail.com
へ
氏名 住所 電話番号 希望日時を お送り下さい。
折り返し お返事送ります
是非!
よろしくお願いします!