ホワイトセージの花が咲きました。
薄紫色をした小さな可愛らしいお花です。
お花が咲きそうだと思った茎は間延びをしていて、なんとなく株によくない気がしてほとんど切ってしまいました。
間延びをしていた茎は切ると空洞になっていて、いつもより水やりが必要だった理由に納得をしたのでした。
でも、どうしても花が咲いたところを見たくて、一本だけ残したの。
やっと咲いてくれました。
小田原に引っ越して間もなく購入した苗なので、まる8年ほど経っているかな。
初めて花をつけてくれました。
逢えてよかった。咲いてくれてありがとう![]()
検索したら、苗を痛めてしまうのでやはり花が咲く前に切ってしまわなくてはならないようです。
可愛らしい花なのになぁ。。。
植物を育てていると、時々花を咲かせるとダメな種類に行き当たります。
それだけ花を咲かせることにはパワーが必要ということなのでしょう。
それは、人も同じですね![]()
マニュアル通りにやるのは苦手です。
時々こうして花を楽しみたいと思います![]()
おまけ。
ふくふく猫のギンタ(=^・^=)

