先週末を写真で表すと、こんな感じ。
非常に濃い週末でした。


 土曜日、長女の受験校で入学願書をいただいてきました
行く途中、何人かの顔見知りに会いましたが、皆さんそれぞれに思い思いの学校へ~~
いよいよ、、という感じです
そんな中、とうとう中学校でインフルエンザが出ました。
学年は違うようですが、もう時間の問題ですね
気をつけて行きましょう

その日の夕方は、プリンターを購入。
これからの季節、使用頻度が高まるし仕方のない出費です

そして昨日、日曜日は次女のチームがミニバス西湘地区、3位決定戦でした。

この日のために練習を積んできた子ども達、張り切って出場したのですが
次女がなんと試合開始3分で負傷
小柄な次女が大人並みの体格をした相手チームの選手にゴール際で食らいつき、跳ね返された結果でした
痛みで立ち上がれず、珍しく泣き崩れた次女。
今まであまり外では負の感情をあらわにすることのなかった次女でしたが、何かが吹っ切れたかのように、タガが外れたように泣いていました。
ベンチの端で充分にアイシングをしてもらったあと、本人は出場するつもりできっちりとテーピングをしてもらったのですが、立ち上がった瞬間足を引きずり、出場ストップ。
再び、号泣した次女でした
他に急な発熱でお休みをしてしまったメンバーもいて、結局勝ち進めずに敗退
泣きはらした次女の顔はむくんでいて、写真も今ひとつさえないお顔、、なのですみませんが、アップは無しで

このけがをきっちり治して、来年早々から始まる県大会には復帰できるように備えたいと思います。
とてもつらい経験だったけど、これは決して無駄にならないはず。
悔しい気持ちをばねに、次につなげて行ってほしいと思います

このまま何事もなく勝ち進んで行くより、もしかしたら大きなものを得たのではないか。
そう思います

私は子どもたちを見守ることしかできないけど、それが私の大切な役割です。
母はど~~んと構えてなんぼですね
次女がそんな状況でしたが、私はそのあと新人戦の抽選会へ。
試合会場と同じだったので助かりました
いきなり人数が足らずにオープンでの試合ですが、体験入部希望者もこの後に控えているので希望を捨てずに行きたいですね

いろいろありますが、モチベーションあげあげで今週も行きますよ~~