昨日は風邪気味だったのですがどうしても行かなければならなかったので
小学校の体育館に行ってきました。
どんなに暖かくしても身体が冷え冷え~
風邪の症状が良くなるわけはありません。
とにかく早く寝ようと思ったのですが。
のどがイガイガして痰がからまる不快感
どんなにうがいしてもぬぐえないこの不快感ったらあまりせん。
次女がのどの炎症で声が出なくなってきたときに作っておいた
トリートメントオイルがまだたくさん残っていたことを思い出しました
香りはよかったのですが、効果のほどは次女のコメントではよくわからず。。。
子どもはアロマでは、基本的に芳香浴のみとされています。
芳香浴とは、ディフューザーや簡単なものではハンカチやティッシュに精油を垂らして香りを楽しむ事です。
でも、たとえば筋肉痛や打撲、去年は長女のしもやけのときにも、患部に塗布するオイルは大活躍をしてくれたのでした。
先日は、少し咳も出ていたので次女の背中と胸のあたりにオイルをよくすりこみ、その症状は緩和されていたように思います。
大人の場合はもう少し濃度を高めていいと思うのだけど、子どもの場合はやはり1%濃度くらいに抑えたいもの。
今回もそんな感じで作ったオイルでした。
それを昨夜塗ってみましたよ
自分で塗る時は背中には手が届かないので、胸元とのどにも直接塗ってみました。
これがね、とてもよかったのですよ
のどの通りがみるみるよくなりました
夜は咳に悩まされることなく、ぐっすり寝ることができました~
今回のブレンドは、、、キャリアオイルに、カモミール・ジャーマン&ラベンダー(ミックスされている精油なんです)、フランキンセンス、サンダルウッド、レモン。
明日は子どもの部活で車を出さなくてはならないのですが、パパさんにお願いすることにしました。
この週末、ゆるゆる過ごして早く風邪を治したいと思います
小学校の体育館に行ってきました。
どんなに暖かくしても身体が冷え冷え~
風邪の症状が良くなるわけはありません。
とにかく早く寝ようと思ったのですが。
のどがイガイガして痰がからまる不快感
どんなにうがいしてもぬぐえないこの不快感ったらあまりせん。
次女がのどの炎症で声が出なくなってきたときに作っておいた
トリートメントオイルがまだたくさん残っていたことを思い出しました
香りはよかったのですが、効果のほどは次女のコメントではよくわからず。。。
子どもはアロマでは、基本的に芳香浴のみとされています。
芳香浴とは、ディフューザーや簡単なものではハンカチやティッシュに精油を垂らして香りを楽しむ事です。
でも、たとえば筋肉痛や打撲、去年は長女のしもやけのときにも、患部に塗布するオイルは大活躍をしてくれたのでした。
先日は、少し咳も出ていたので次女の背中と胸のあたりにオイルをよくすりこみ、その症状は緩和されていたように思います。
大人の場合はもう少し濃度を高めていいと思うのだけど、子どもの場合はやはり1%濃度くらいに抑えたいもの。
今回もそんな感じで作ったオイルでした。
それを昨夜塗ってみましたよ
自分で塗る時は背中には手が届かないので、胸元とのどにも直接塗ってみました。
これがね、とてもよかったのですよ

のどの通りがみるみるよくなりました
夜は咳に悩まされることなく、ぐっすり寝ることができました~
今回のブレンドは、、、キャリアオイルに、カモミール・ジャーマン&ラベンダー(ミックスされている精油なんです)、フランキンセンス、サンダルウッド、レモン。
明日は子どもの部活で車を出さなくてはならないのですが、パパさんにお願いすることにしました。
この週末、ゆるゆる過ごして早く風邪を治したいと思います