今朝エンジェルカードをひいてみたら「Beauty」というカードが出ました
美容院に予約を入れていた私、なんだかわくわくしながら出かけたら
ここのところ続いていた私のルーツの新たなキーワードが見つかりました

前世の記憶がどうかは定かではないけど、初めてなのにとても懐かしかったり心に残る光景があります。
私にとってのそれは、木立の隙間(たぶん山)から見下ろす道の向こうに見える海、馬とイルカ(会話できる気がする。今はもっぱら我が家の猫との会話だけど)。

そして、今まで気づかずにきて、どっと記憶が蘇った今日思い出したのは、
異文化との交流に繋がるもの。港町、ステンドグラス。
たとえば異人館のような場所。
深く心に刻まれ忘れることのできない佐賀県唐津のエメラルドクリーンの碧い海。
きっかけは、美容院の棚に何気なく飾ってあった小さなステンドグラスの置物でした。
その青の濃淡の色がとても気になって気になって。
シャンプー台でシャンプーしてもらっていたときに、その記憶がはじけたのでした。
私の通う美容院は、髪の毛のことだけでは終わりません。
様々な交信の場でもあるのです。

小さい頃、行ったこともなければ住んだこともない、長崎県の五島列島にある福江という場所が私の本籍地でした。
戸籍を取り寄せるのにとても不便で、なぜそこ?と思ったものです。
父の実家は熊本にあり、その遠い親戚が今でも福江に住んでいるらしく、まだあればたぶん酒屋さんを営んでいるはずなんです。
楽しいお酒を飲むのが好きなのは父方の血筋なのですが、酒屋さんと関係は?
はい、それはないです(笑)
話がそれてしまいました。すみません。

最近始めたFBに、五島列島福江の海岸が出ていたのです。
その美しさは以前から時々耳にしてはいたのですが、まさかここまでとは、、、感動してしまいました。
大人になり、本籍を移して以来福江のことはほとんど忘れていたのですが、このおかげで急に蘇ってきました。
私のルーツは福江にあり

佐賀県唐津と長崎県五島列島の福江、、、隠れキリシタンですかぁ

本籍地は戸籍に残っているだろうし、私のルーツをたどってみたい衝動にかられています

ペタしてね読者登録してね