先日、無事に役員の引き継ぎが完了しました。
役員決めの時のことですが、去年の悪夢の瞬間を彷彿とさせるべくじゃんけん大会がありました。
あれで私は奈落の底に突き落とされたような感覚を味わったのでした。。。
でもね、すべて終わってみれば、みんななるべくしてなった人、、という感じ。
じゃんけんの結果だから偶然の産物とはいえ、必然性を感じずにはいられなかったのです。
去年も考えてみればそんな感じ。不思議だけど必然なんですねぇ。。。
夜7時過ぎまで学校で引き継ぎを行い、私の任務はこれにて完了!
夜7時過ぎまで学校で引き継ぎを行い、私の任務はこれにて完了!
最近平日の飲酒は控えているのだけど、その日は特別。赤ワインで祝杯をあげました
そして昨日は次女の誕生日
次女の大好物のハンバーグを長女と一緒に作りました
ケーキは夫が仕事の帰りに、次女の希望でチョコレートケーキを買って来てくれました
お誕生日プレゼントは、最近1人で行動することも多くなった次女へ私たち夫婦からは携帯電話
メールや電話は家族間限定の設定です。

そして昨日は次女の誕生日

次女の大好物のハンバーグを長女と一緒に作りました

ケーキは夫が仕事の帰りに、次女の希望でチョコレートケーキを買って来てくれました

お誕生日プレゼントは、最近1人で行動することも多くなった次女へ私たち夫婦からは携帯電話

あとは、長女が作ったカードに家族全員で次女に向けた言葉をしたためたものと、長女からはメモ帳と鉛筆の入った文房具セット。
最後に、「今日はお誕生日会をありがとうございました。次は7月に○○(←長女の名前)、10月にママ、11月にパパのお誕生日を、またこうして家族で祝うことができたらいいな、と思います。」と次女が〆のご挨拶。
いいこと言うなぁ、、としみじみしちゃいました
こうしてここに家族でいられることも、当たり前ではない幸せ。
夫と出会ったことも、子どもを授かったことも、偶然ではない必然なのだと思ったのでした
最後に、「今日はお誕生日会をありがとうございました。次は7月に○○(←長女の名前)、10月にママ、11月にパパのお誕生日を、またこうして家族で祝うことができたらいいな、と思います。」と次女が〆のご挨拶。
いいこと言うなぁ、、としみじみしちゃいました

こうしてここに家族でいられることも、当たり前ではない幸せ。
夫と出会ったことも、子どもを授かったことも、偶然ではない必然なのだと思ったのでした
