春休みを控え、ここのところ帰りが早い子ども達。週末は次女の部活や何やらで、ここのところお買い物にも行けてない。
ってことで、、、長女のリクエストもあり、昨日は子ども達の着る洋服を買いに出かけましたワンピース
中学生になる長女は、最近Sブランドだけでは飽き足らず、ショッピングモールのブティックで大人のМサイズの洋服も物色するようになってきました。自分の洋服を選びながら「ママにこれ似合うよ~。ママも買おうよぉ。」とおっしゃる。そうねぇ、、、なんか今日はスイッチが入らないからまた今度ね。と私。結局、子ども達2人分のお洋服をたんまりお買い上げ。単品の金額は大したことなくても、トータル金額は痛い痛いガーン
ま、経済的に痛いということもあったのだけど、さすがに長女と似たような格好をするのには抵抗がありあせる
帰宅したあとは、ファッションショー。「ママ、これ着てみてハート」長女から手渡されたパンツを3点ほど試着。
「ママ、似合う~~ハート達(複数ハート)」とうれしそうな子ども達。「ママにはおしゃれでいてほしいもん。ママにも貸してあげるから、履いていいよドキドキ」・・・ありがとう汗
長女と洋服が共有できるようになったことに、うれしいだけではないフクザツな感情を味わった昨日でしたかお
ちなみに、靴はずいぶん前からもう共有できてます。買ったのだけどあまり履かない運動靴とか、「これ、いい?」とキラキラお目目の長女ちゃんキラキラそのうち追い越されるかも。

女の子は、これからはそういった面でも楽しいのかな。
一緒に楽しめることが多くなってきて、やっぱりうれしいかもアップ

そういえば、、、昨日はホワイトデーでしたね。
バレンタインデーもさんざん「友チョコ」作りで忙しかった子ども達。
それでも足りなかったみたい。お返し作りも大変そうでした。
特に長女くらいになると、部活もやっていたので後輩たちからとか、、、まるでタカラヅカですなぁ目
母はおこぼれをいただいて、満足満足でございました☆
それにしても、中学生になろうとしているのに、好きな人ってものがずっといない長女。
本命チョコとはいつご縁ができるものやら、、好きな人ができたら、学校はもっともっと楽しくなるのにねぇにひひ
お友達の話ばかりではなくて、本人の話の話も早く聞きたい母なのでもありました耳