どうもおはようございます田中です


本日からゴールデンウィークです

ニート極める!


初日の今日は

息子の弁当を作って、駅まで送って行きました

向こうはカレンダー通りの日程なので

明日も普通に学校です

学校が休みになっても

部活の日々が待っているので

彼には休みがありませんが

がんばってくだされ(´  `)


そんなわけでぇーーー

今日の弁当報告です


今日はですね

ずっと前から作ってみたいメニューに挑戦しました


それはこちら

チキン南蛮・:*+.\(( °ω° ))/.:+


Amazonで

クソデカ タルタルソースを買ったので

それを使うために

チキン南蛮を作りたかったんです


息子はマヨネーズ嫌いだけど

タルタルソースなら食える◎


そしてこの前田中さんに

鶏ムネ肉は

砂糖水にちょっと塩を入れて

一晩漬けておけば

柔らかくなると教えてもらったので

鶏ムネ肉に、フォークをぶっ刺しまくって

砂糖水に漬けて、一晩漬けてみました


鶏ムネ肉は、半分に薄く切って

弁当へ入る大きさに用意


これを揚げて、弁当に入れるぜ

また朝5時から揚げ物だぜ!

油の消費が半端ないぜ!


ってことでー

調理開始


まず、鶏ムネ肉は小麦粉を付けるらしく

これはこの前買った

天ぷら粉を使いました

まさかこんなに短期間で

小麦粉を使いまくると思わず



こんな小さいやつ買ってたんですよ


白身魚のフライと

ししゃもとちくわ

チキン南蛮で、粉終了w

また今日買ってこないと


この粉は、ビニール袋に入れて

そこに肉を突っ込んで、もみもみしました

手が汚れないし

粉を捨てる時にラクでいいぞ◎


そのあとは卵つけて

フライパンで揚げる(´  `)


タレはクックパッドに載ってた



これを参考にしました

これ、分量計りながら用意してたら

すげぇ多いことに気づく(´・ω・`;)

鶏もも肉4枚分だから、多いな

田中は鶏ムネ肉、1枚分しか使わないのだよ

半分にして作ればよかった爆


で、鶏ムネ肉をどれぐらい揚げていいかわからず

適当に揚げて放置


その間に、米用意して

草も用意して


揚げた肉を真ん中で切ってみたら

火が通ってたので、大丈夫そう(´  `)

タレを肉に染み込ませて

米の上にサニーレタス敷いて

その上に、肉を乗せて

タルタルソースぶっかけて

パセリも撒き散らしておきました


まみさんの弁当を見ると



スパゲッティが入ってるから

田中もマネしようかと思ったけど

息子の体調が、相変わらずイマイチで

「弁当の中身を少なくして欲しい」

と言われてるので

付け合わせは何も入れませんでした


じいさんがさ

「弁当のクオリティは下げずに、量だけ減らして」

とか抜かしてて

まーじ殺意だったよね


お前は何様だ?


こんな感じで、今日の弁当は完成

タルタルソースの上に

パセリ撒き散らすと映えです◎

それっぽく見えて、とてもよいです◎


なんだけどー

タルタルソースが自由に動き回るし

息子が弁当箱を乱暴に扱うから

タルタルソースが不安すぎるw

こーゆーシート付ければいいのかな?



ほっともっとでチキン南蛮買うと

透明なフィルム貼ってあるんだよね

マネすべきか?


チキン南蛮は

余ったやつを残してあるので

じじいが起きてきたら

すぐさまタルタルソースぶっかけて食ってそう

じじいはチキン南蛮が大好きです


これが息子に好評なら、リピかなー

この前作った

きゅうりとシーチキン和えたやつは

シーチキンが微妙だから

リピなしに決定しました(´Д` )

最高に偏食なので、食えるものが少ない

好き嫌いが多すぎる!


続きます