元旦の話になりますが

アリオとイオンに行ったあと

初めてがってん寿司へ行ってみました


前から行ってみたくて

上田へ行ったら絶対行く!って決めてて

メヌーをスクショ撮ってましたw








生ものが食えない田中でも

食えそうなやつは


サラダ軍艦

サラダ巻き

エビアボガド


かなぁ


息子はうどん食えるって言ってて

じいさんは何でもOK


アリオとイオンで福袋買ったあと

腹減らして店に行ったら


なんと

「店内飲食不可」

と書いてありました


ねぇ

いつから大晦日と元旦は

店で寿司が食えなくなったんですかw


もう来年から予約するしかないじゃん!


貼り紙見て

帰ろうとしたら

じいさんが「持ち帰りできないの?」って言うので

店に入って聞いてみました


そしたらできるらしい

なので持ち帰りをするため

イスに座ってタッチパネルで注文したんですが


ここカウンターの中に

寿司握る職人がいるんですね

目の前で握ってくれる寿司屋なのか

φ(・ω・ )メモメモ


なんか目の前に人がいるから

タッチパネルで頼みにくいな…

と思いつつ

控えめに注文w


田中→サラダ軍艦

息子→かんぴょう巻きとか玉子

じいさん→まぐろ


ここ、100円じゃないから

ビビりながら注文しました


その場で食べるつもりだったのに

なぜか持ち帰りで金額にビビり出す我が家


注文したら

そんなに頼んでないのに

2,000円いきました


た、高い;:゙;`(;゚;ж;゚; )ブフォ


しばらくしたら

寿司職人から寿司を受け取りまして

自分でパックに詰めて

お会計です


車に戻って

車の中で

食いました




ネタがでけぇ


じいさんと息子も

ネタがデカいと言っておりました


これならたくさん食わなくても

腹いっぱいになりそうだから

高くてもアリじゃないか

と申しておりました

そして美味いそうです


田中もここのサラダ食えますね

ちなみにくら寿司のサラダは食えません


店によって

食えるサラダと、食えないサラダが存在します


そしてお会計するとき

ガリをもらっていまして




こーゆーのもらいました


我が家、3人で行ったのに

なぜかガリ2個しかもらえなかった

どういう計算なんでしょうか?


そして店員さんは

「わかりました」の言葉を

「がってん承知」と言っていて

衝撃的でした


これはこの店では

当たり前の発言なのかな?


田中、がってん寿司で働けないかも

(´・ω・`;)


また機会があれば

今度こそ店の中で寿司食ってみたいです


続きます